ウド鈴木/ウドちゃんの旅してゴメン(ぴあ)名古屋テレビ放送(メ〜テレ)で毎週土曜日の9:30〜10:00(JST)に放送中の愛知県、岐阜県、三重県向けの旅番組からの単行本です。
>どうりで、地域が偏ってると思った。
>こちら方面へは、
>勤め先の系列
会社が小牧と安城にあったので、出張と、
>1989年の名古屋博
>1998年に長良川ラインくだり、犬山遊園、ナゴヤドーム、徳川
美術館、長良川の鵜飼、内海海岸
>2001年にカミオカンデ、奥飛騨温泉郷、高山の朝市
>2004年に豊川稲荷、熱田神宮、伊勢神宮
>今年、ナゴヤドームでの
野球観戦(試合後に
世界のやまちゃん)
ですかね。地元の
ずたたんさんたちに聞いてみよう。
なお、番組の公式HPは
こちら緑 ゆうこ/イギリス発日本人が知らないニッポン(岩波新書)ごく普通のイギリス人は日本の位置さえ知りません.彼らの日本像の源は,ふだん「たまたま」目にする大衆メディアの日本記事.ジパング以降,歴史的に集積されたイメージとは? 世界地図にない日本? 日本人はなに人? 世界一野蛮な司法制度? 世界最低の女性後進国? ここに浮かび上がる日本像をまずはご覧ください.>
さっきのとはジャンルが違いますが、ここ1週間で読んだ本2冊を紹介してます。
>
いろいろ書いてあったのですが、特に気になった3つを紹介します。
1.経済もからめばスポーツもニュース2003年の阪神タイガースの快進撃と高知
競馬のハルウララのことを取り上げてます。
2.2002年のワールドカップサッカー、日本対ロシア戦は戦争の延長それって、中南米であったのは知ってるけどね。
そんなこと今の日本人思わないだろう?
3.「もどき」の功罪イギリスでも寿司
ランチ弁当が売られているらしいのですが、なんと電子レンジで温めて食べる人もいるとか。
宮崎 駿の「千と千尋の神隠し」は日本という枠を超えて世界的な評価を得ているって。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:36| ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書記録
|

|