2006年04月16日

4.16(日)〜当初の予定を変更

image/ssasachan-2006-04-16T19:13:32-1.jpg【近所の学校にて撮影】
今日は甲子園球場へ遠征するはずだったんだけど、諸般の事情により断念。

その代わりという訳じゃないけど、来週の東京ドームの巨人対阪神には参戦します。
ところが、東京ドームの巨人戦は1999年4月に上原プロ初登板の試合に勝ったきり、4連敗中。
でも、連敗中は2階席だったのに対し、今回は一階席。
江草もリベンジしてくれるだろう。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:13| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いい加減にしろよ(笑)、人は見た目が9割

日垣 隆/いい加減にしろよ(文藝春秋)
13の許せないもの、徹底鑑定します。細木数子、平山郁夫から日本の警察、裁判官、NPO、野放しの性犯罪、数々のバカ本まで一刀両断、恐いもの知らずの著者が笑い飛ばす。いま、問題の本質が明らかに!
>細木数子さんは、占い師というより宗教家だったんですね。
>1985年の阪神タイガース優勝を当ててからブレークしたに、80へぇ〜。


竹内一郎/人は見た目が9割(新潮社)

喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得力にあふれた人の差はどこにあるのか。女性の嘘を見破りにくい理由とは何か。すべてを左右しているのは「見た目」だった!顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨大な情報が持つ意味を考える。心理学、社会学からマンガ、演劇まであらゆるジャンルの知識を駆使した「日本人のための非言語コミュニケーション」入門。
>ベストセラーの常で、内容はすぐ読めるもので、書いてあることもサプライズはありません。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:54| ☔| Comment(1) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。