2006年06月25日

6.25(日)〜地元名物

image/ssasachan-2006-06-25T19:43:50-1.jpg【ソフトクリーム250円】
今日は全体的に行動が早めだった。
水を取りに行って、米を買って、夏用のシャツを買っても、まだ午後2時。
スポーツクラブも、日曜日は5時過ぎ入りの、閉館(午後7時)間際の上がりなのが、1時間早めの展開で5時半には上がって「柏木牧場」でソフトクリーム買って、食べながら近くの「あやめの里」へ。
写真は携帯から何枚か撮りましたので、ブログの方は追記するかも。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:43| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鈴木隆祐「名門高校人脈」&郡司 勇「秘湯 珍湯 怪湯を行く

鈴木隆祐「名門高校人脈」(光文社)
進学の名門300校を厳選!
有名卒業生1700人から読み解く名門の魅力と実力


郡司 勇「秘湯 珍湯 怪湯を行く―温泉チャンピオン6000湯の軌跡」(角川書店)
なぜ、温泉道を極めるのか―そこに湯が湧出しているからだ。本物を追求する男のロマン、温泉バカ一代。体を張って、五感を研ぎ澄ませて湯と対峙してきた。22年間、全国を廻って蓄積してきた。その研鑽の成果を一冊に凝縮。


続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:38| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

所 功「歴代天皇 知れば知るほど」

所 功「歴代天皇 知れば知るほど」(実業之日本社)
わが国の皇室は、大和朝廷の神武天皇から数えて125代、約2000年近くも同一血縁の王家が続いている。世界に類のない稀有な存在である。その歴代天皇をすべて、網羅し、なおかつ豊富な写真、イラスト、系図で分かりやすく解説、時代、時代で天皇がどのように、日本の歴史に関わってきたかが、興味深く、詳細に書かれている。また、現在、盛んに論じられている‘皇室典範問題’を理解する上でも、必読の書である。日本人ならば、だれでも興味のある‘天皇’、本書はまさにわかりやすく、正確で簡潔な‘天皇本’の決定版である。

>一家に一冊いかがですか?
>というほどのものではありませんが、
>歴代天皇のことを詳しく解説してあります。
>読むというより、調べるという事典的なものだと思ってください。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:07| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。