2006年07月15日

7.15(土)〜今日の行動、南へ東へ

image/ssasachan-2006-07-16T05:16:35-1.jpg【品川駅で購入】
朝5時半起床。朝風呂、洗濯、朝食、ブログ1エントリー(読者感想文)。
本来、別の用事のために取った代休だけど、その用事は急遽代打を起用できたので、未だ行ったことのない横須賀スタジアムへ高校野球観戦【母校戦】。まず、図書館にお鉄系書籍はじめ5冊を返し、野球系一冊を借りて、追浜へ向かう。
追浜駅前の西友でさぼてんの勝つサンド購入。

でも、いい試合だったけど、惜敗。詳しくは野球系ブログ参照。

そのあと、追浜駅前の10分床屋で散髪。京急で品川まで。品川から横須賀線・総武線直通快速で市川を経て、本八幡へ各停でって落雷の影響で電車遅れとるがな。
本八幡からオフ会場の瑞江へは2駅。
駅前の長崎屋の中のトイレでTシャツを着替えてオフ会へ。
オフ会についても、野球系ブログにて。

都心からかなり離れていた所なので、二次会はなく、10時少し過ぎに解散。

11時新宿発の最終ロマンスカーに間に合いました。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川島令三監修「たんけんしよう! 駅の大図鑑」&著「東京通勤電車〜どの路線が速くて便利か」

川島令三監修「たんけんしよう! 駅の大図鑑」(PHP)

出発地点や通過地点であるばかりでなく、様々な顔を持つ駅の面白さを教える一冊。東京駅をモデルに、駅の歴史やデザイン、駅を支える人々、知られざる機能や設備などを紹介。全国のユニークな駅や駅弁マップも収録する。

>お子様をお鉄にするための英才教育の書(笑)


川島令三著「東京通勤電車〜どの路線が速くて便利か」(草思社)
東京圏の通勤電車について、利便性の良し悪しをズバリ診断! ロマンスカーなどによる楽々通勤についても検討し、さらに、どこに住めば快適通勤ができるかを具体例をあげて紹介。新線計画も網羅して将来性を占う。

<所感>続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:20| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。