2006年09月02日

9月2日(土)〜バックスクリーン3連発フィギュア

RIMG0207.JPG
バース、掛布、岡田の順です。日本史の試験に出ますよ】
昨日サークルKでバースは見つけたので、今日は駅前のスリーエフで掛布と岡田を探したんだけど、谷沢と高木豊と石毛ばっかり。

岡田は割と簡単に見つかったけど、掛布がひじょーにすくない。やっと、掛布を見つけたが、その拍子に別の缶が床に転落。
それは、落合が入ってる缶やった。
これって吉兆? 
\(^O^)/

なお、うちの最寄りのLawsonではかなり売れたらしくて、阪神の3選手はもうありませんでした。
って、全部調べられるほどしかなかったんですよ。

ということで、このシリーズはこの3名様と福本さんを手に入れたので一応終了します。

メーカーの関連HP
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バスで旅を創る!―路線・車両・絶景ポイントを徹底ガイド

加藤 佳一【著】バスで旅を創る!―路線・車両・絶景ポイントを徹底ガイド
(講談社)

のんびりまったりのバスの旅がブーム!!車両との出会い路線を発見する絶対バス主義!!終着駅の先を歩く旅はバスでしかできない。
手づくりのマイ・トラベルに出かけよう。
第1章 東京は発見の玉手箱―都バスおすすめ路線
第2章 一日乗車券でレトロなバスを味わい尽くす
第3章 ウサギより亀!バスは電車より速い
第4章 歴史の浪漫―かつてそこに鉄路があった
第5章 旧街道路線をピンポイントで攻める!
第6章 いつもは乗れない期間・期日限定バスを追う
第7章 不便を楽しむ離島バス巡り
第8章 鉄路の果ての細道―終着駅の先を歩く!!


この中で実際に乗ったのは、小樽散策バスだけ。
地元なのに、本厚木駅−寒川神社初詣臨時バスとか箱根旧街道経由の路線バスは乗ったことがありません。

ショートカット路線といえば、羽田空港連絡バス。
結構使えます。
本厚木駅とか新横浜駅とか新百合ヶ丘駅とか都内のホテル発着とか
横浜駅からのバスは昔よく使ったんだけど、今は京急電車が直通するし、そっちの方ばかりですね。

乗ったことないけど、木更津行は東京湾アクアライン渡ります。



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:58| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。