2006年10月31日

10.31(火)〜鴨せいろ

20061031134525.jpg【今日の昼食】
今日はバタバタして、昼食にありついたのが午後2時近く。
ちょうど車でひいきにしているおそばやさんの近くを通ったので、立ち寄ったのだった。

ここのオススメはご覧の鴨せいろ。
正確には、ざるそばに鴨焼きがついていると言った方がいいのか?

この店以外では、鴨せいろと言えば、鴨の煮汁にそばをつけて食べるものが出てくる。
それだと、油がキツいような気がする。


もう一つ疑問。
伊勢うどんって、つゆの中に浸ってるのと、ツユをかけるのとどっちがメジャー?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:26| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

10.30(月)〜変則シフト

20060806135408.jpg【キティのメモリーカード】
勤め先は原則日月休みだけど、今週は文化の日がある関係で、日曜のみ休み。そのかわり、金曜日の文化の日から来週月曜日までの4連休が設定されているのだが、残念ながら業務の関係で全部休めないと思う。

と書いといて昨日も書きわすれた本題ってなんだっけ?

あっ、そうそう。
昨日携帯電話屋でD902iSが安売りしてました。
近々903iが発売開始になるからだろうけどね。
色々と機能を比較してみると、903のGPS機能とWORLD WINGは魅力ある。ただ、メディアがmini-SDではなくmicro-SDなのが躊躇する点。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:33| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

10.29(日)〜うーん!?

20060814162309.jpg【地元名物だけど】
画像は、東名高速下り海老名SAの「ぽるとがる」のメロンパンです。

東名高速に乗らないと行けないし、ETC専用出入口が併設されてないので、東名厚木から東名横浜町田までの650円かかるのが残念。
ということで、別の用事で横浜方面から東名下り線を利用した場合だけ立ち寄って買うだけです。
さて、これからが本題にするつもりですが、携帯からの投稿がしんどいので後ほど追記します。

というのは保証しませんが(^^;)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:33| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

10.28(土)〜アイデンティティ

20060321173508.jpg【何故か新北九州空港に】
今日もmixiのエントリーにはなりません。

今朝、阪神ファンのリアル友人Oの車で、会社まで同乗。
ナンバーが2003。そう、タイガースが18年ぶりに優勝した時に買ったのである。

会社に着くころ、携帯から「燃えよドラゴンズ」の着信音が。
これはドラゴンズファンのリアル友人Kから。
就職決まったとの電話。おめでとう!

さて、日本シリーズも終わっちゃったし、ワールドシリーズもね。
家で録画でも見ますかね。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

10.27(金)〜もう月末

20061026211921.jpg【SHINJO最後の打席】
昨日の日本シリーズ、SHINJOの涙にもらい泣きした。

これが、甲子園でなかったのが少し残念でもあるんだが、いつまでも元阪神を引きずらすのもなんだからね。

ということで、元いた選手に優しい阪神ファン心理を逆手に取って、楽天の野村監督が、山村を先発させ、カツノリにマスクをかぶらせ、沖原、関川などをスタメンに使って、結局対戦成績を五分五分にした。


塩Tも坪井も日本シリーズに出れた。


仮に新庄が日本に帰国した時に、ロッテや巨人に入っていたらどうなってたんでしょうね。

ロッテなら日ハム同様幸せな野球人生を送れたと思うが(以下略)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:07| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田口和裕「ブログのすべて」

田口和裕「ビジネスの新常識 ブログのすべて」(ディー・アート)
わかっているようでわからないブログについて、体系的・構造的に理解し、本格的に仕事や趣味に活用するために必要な知識を網羅した一冊です。

マニュアル本ではなく、ブログの最新動向から、誕生・普及した背景、ブログの全体像、ビジネスとしてのブログ、ブログツールの導入と活用のポイントなどについて解説した網羅的な本です。

実際、ブログを始めるのにマニュアルがなくてもなんとかなりますが、色々なことを大筋で捕らえるにはいい本です。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

10.26(木)〜追い込み、集中

20060917131849.jpg【これに乗ってはよ帰れ】
仕事が追い込みに入ってます。
今週末は日曜のみ休み。
来週は11月3日文化の日から6日まで4連休が設定されてるけど、6日は午前中通院の後、休出が確定的。

ということで、5日の静岡遠征どないしよ?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:37| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

10.25(水)〜新幹線人身事故

20061008115431.jpg【新幹線の車窓から天竜川】
新幹線の静岡駅で人身事故があって、2時間くらい東京―新大阪間が不通になった。
自殺するのは止めないけど、他人に迷惑かけるなよ。
って、死んだのJR倒壊社員じゃん

それにしても、オレンジ色の電車にはほぼ毎日人が飛び込むし、因果な世の中だ。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:52| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケンカの作法

辛 淑玉・佐高 信「ケンカの作法」(角川書店)
自ら知ろうとし、自らの頭で考え、そして自らの言葉で批判をしなければ、あなたは政治に、そして企業に食い物にされるだろう。人気の辛口論客が「ケンカ(批判)の方法」について徹底指導する。
>相変わらず辛口鋭いです。
>確かに二世、三世社会はよくない。
>自分の努力ではどうしようもないことで、差がつくのはどうだかね。。。
>詳しいことは、読んでみてください。

【目次】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:53| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

10.24(火)〜急に寒くなってきた

20061023134401.jpg【湘南ベルブリッジ】
この写真でもわかるように電線ウザい。

昨日からめっきり寒くなってきました。
これまでの朝風呂を止めて、夜に入るようにしました。

通勤は冬用のスーツにした。


仕事が繁忙期なので、日本シリーズ第3戦は、五回裏まで職場でネットチェック、そのあと帰り道でラジオ聞きながら七回終了まで。

テレビ朝日の中継を見ながら夕食。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:41| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

10.23(月)〜当てが外れた

20061023131420.jpg【今日の昼食】
本当はタマネギどっさりの湯麺を食べるつもりが臨時休業orz

ということで、その近くの店で「豆乳カレー」のつけ蕎麦にしました。

蕎麦にはこだわりがあって、基本的にニシンソバ以外の汁蕎麦は食べないつけ蕎麦派。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:53| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

10.22(日)〜実現男健闘及ばず

20060815124014.jpg【ぬいぐるみじゃないよ】
前代議士の死去に伴い行われた衆議院補欠選挙2件のうち、わが地元神奈川16区は自民党公認、公明党推薦の亀井善太郎氏があっさり当選確実に。
マイミクさんのひとりでもある「実現男」こと、民主党公認の後藤祐一は健闘及ばずorz

当選した亀井氏は今年のはじめに亡くなった前代議士の長男。

選挙という民意で当選したのだから仕方はないけど、二世、三世議員ばっかりでいいのでしょうか?
これでは、江戸時代の大名と変わらないじゃん。

ありていに言えば、自分の努力では変えられないことによって、差別される社会は良くないと思うんです。
親を選んでは生まれることはできないし、男女の別だって天分だし。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:39| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

10.21(土)〜今日から日本シリーズ

20060916140055.jpg【今日の先発】
奪三振のタイトルは井川と分け合いましたが、髪の毛は無理です。
なんて冗談はさておき、いよいよ日本シリーズが始まりました。

試合が始まる時間に合わせて仕事場を出て、ラジオ(初芝ネ申解説)を聞きながら家へ帰る。
2回裏、スーパーでレジ中雑音でラジオの音が聞き取れない間に谷繁のタイムリーでドラゴンズが2点先制。
これって、今年の阪神戦でラジオ聞きながら家に帰る時も同じパターンがよくあった。
去年は、雑音で音が途切れている間にタイガース得点ってケース多かったのにorz

それでも、セギノールのタイムリーとSHINJOの犠牲フライですぐに同点に。

でも、ダルビッシュがイマイチで井上のタイムリーで1点勝ち越された。ひちょりの好返球で2点目は防いだ。

ということで4回を終わって、3対2で中日リード。
さて結末はどうなるか!?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:55| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

10.20(金)〜本末転倒

20061019123231.jpg【昨日の昼食】
明日から、ウィニングボール杯ですね。
それにしても、ハムの方はホークスが嫌がらせで隠してるという可能性はあるとしても、ドラゴンズの方はいいバッターがつかんでるのにね。

それはそうと、自分の役目は情報提供の段階で終わっているはずなのに、最終結果まで責任を負わせるなよ。
と文句を言ってみるテスト。
たしかに、算出式とフォーマットは自分が作ったもので、算出のために必要な数値はある程度自分の所から出している。
でも、自分の役割はここまでと線を引かないとヤツラ甘えてくるし、彼らのためにもならん。


ということで、金本さんのタイガース残留はうれしい限りだが、いくら鉄人とはいえ、いつまでも頼ってばかりではイカン。
と警鐘を鳴らしておきます。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:42| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

10.19(木)〜講習会@Yホール

20061019103610.jpg【キティのタクシー】
乗っていたのは、親子連れ(ママと女の子)でした。タクシー乗り場に普通に待ってましたから、スーツ着たおっちゃんが乗ってた可能性も。
地元では、霊急車の反対の効能、つまり幸福を呼ぶものとして評判らしい。

昼食は、有楽町駅ガード下の回転寿司で「ひつまぶし定食」。回る寿司そのものがあまり好きではないから、夜は入らないし、昼飯でも定食のみ。

YホールのあるBカメラには、ジャイアンツショップがあったはずが今はないみたい。

帰り道、新宿京王百貨店のタイガースショップに立ち寄り、この店限定のモバイルクリーナー購入。

携帯の電池、残りが怪しいので電車内でのサイト巡りは自粛。

帰りのロマンカー内で、偶然10年位前に同じ部署で仕事してた同僚に会う。

最寄り駅の近くのスーパーに選挙応援で石原信高衆議院議員が来てた。
写真撮影も握手もOKと言われたが、自分にしてみれば阿部慎之助と握手せえと言われたのと同じ。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:19| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

10.18(水)〜うちの近所の踏切で

20060724222406.jpg【LSE】
mixi日記では既にネタにしましたが、自分が勤め先への徒歩通勤で通ってる踏切で、ロマンカーにトラックが衝突。

今さっきその踏切を通りましたが、オイルの臭いが。

当面の間、あの踏切車両進入禁止にした方が。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:38| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

10.17(火)〜情報求む

20061008134829.jpg【大阪駅にて】
昨日東京ドーム内の球団グッズ売場で、中日リーグ優勝記念品は置いてあったものの、日ハムのはなかった。
売り切れという訳でもなさそう。
日ハムの昔の本拠地なんだから、作ってあれば置いてあるはず。

ということで、製造が間に合っていないのか?
北海道分しかないのか?
情報求む。


で、今歩きタバコのけばいねーちゃんとすれ違った。
危ないやろ!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:31| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

10.16(月)〜日月休みなので

20061016145727.jpg【お約束の儀式】
土日休みなら、14日には広島遠征を敢行していたかも知れませんが、日月休みで、今の時期はなんとか公休日だけは休める位の繁忙期に入っているので、土曜日の夜は職場からオフ会に直行。ひとりだけネクタイしてるという状況。
日曜日は午前中洗濯したり、ブログのエントリーを書き溜めたり。(公開は日をずらす。)

今日は、左手中指の経過確認で病院へ。
まだまだ、腫れは残り、完全には指は曲がらず。湿布薬が処方されたり、不在者投票に行ったり、なんだかんだで、家に戻ったのが午後2時。昼食を食べたら、すぐに荷物用意して、野球観戦に出かける。

神宮球場へ行くだけなら、もう少しゆっくりでいいのだけど、先に東京ドームに寄って、アジアシリーズのチケットとデトロイト・タイガースのキーホルダーを購入。
中日のリーグ優勝記念品は置いてあったが、日ハムのはなし。逆なら理解できるんですけど。

その後、神宮球場へ。
内野自由席でぴゅあらっくさんと観戦。

結果は野球系ブログにて。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:26| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜崎橋はなぜ渋滞するのか?

ニッポン放送取材班 (編集)・清水 草一「浜崎橋はなぜ渋滞するのか?」(ニッポン放送)
過去の「渋滞常識」はもはや通用しない。渋滞を恐れて避けていたルートが、現在は一転、使えるルートになっていたりします。道路交通法改正後の大きく変わった道路状況に対応。新しい「渋滞常識」を知って、賢く走ろう。

昨今の首都高をはじめとする関東の渋滞事情は、
1、ETCの普及で料金所渋滞はほぼ解消
2、駐車違反に対する取締り強化で都内の一般道も流れが良くなった

とはいうものの、道路の構造に起因する渋滞は依然として存在する。
改善すれば、そこは良くなっても別の場所が混みだす。
自分の身近な所では、東名高速上り綾瀬バス停を先頭とした渋滞は、海老名SAから綾瀬バス停まで上り1車線を増やしたことによってほぼ解消したが、今度は大和トンネルから渋滞するようになった。
大和トンネルの上は厚木基地なので、厚木インターから横浜町田インターまで全部の車線を増やすのは容易ではない。
海老名SA、綾瀬バス停、大和バス停にETC専用出口を設置すると、厚木インターや横浜町田インターの車が分散されるので、一般道の渋滞もかなり解消されるのでは?

駐車違反の取締り強化で、路駐が減ったという要因の方は、いずれ勝手がわかって元の木阿弥かもしれませんがね。

ところで、今までETCには否定的で、ハイカなんで止めちゃうの?とJHに文句言ってたが、今年3月の九州旅行の際、ETC付&ナビゲーション付レンタカー【スイフト】を借りて、ETCの便利さを知り、ポロのダッシュボード上の凹み状のトレー部分に一体型車載器が上手い具合に収まることがわかって7月に導入。
車に乗るのが、仕事休みの日だけで、しかも有料道路には月一回位しか乗らないが、付けて良かったと思ってる。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:26| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

10.15(日)〜昨日はオフ会でした

20061014194606.jpg【ゴジラの卵】
昨日のオフ会は、主催者?夫妻がベイスターズファンなのに対し、集まった人残り5名はタイガースファンでした。

詳しいことは、
主催者?のエントリー参加者のうち1名の方のエントリーにて。


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする