2007年01月04日

1月4日(木)〜明日から仕事始め

20070104185057.jpg【チャーミーキティのカイロ】
あーあ、年末年始の七日間の休暇も今日で終わりかよ。
がっかりだよ(^^;)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:02| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「元気な団塊 気弱な団塊」と「国家破綻はありえない」を読み比べ

藤原直哉「元気な団塊 気弱な団塊―株価バブル、年金地獄、金利の上昇をどう生き抜くか」(あ・うん)
今は心配が尽きない「気弱な団塊」であったとしても、明るく、楽しく、豊かに、そして「元気」になれる可能性はいくらでもある。そのための、「ロハス」的生き方や、「偉大なる共生」社会を提言する。

増田悦佐「国家破綻はありえない」(PHP)
多くのエコノミストがその著作等で言及する「日本の国家破産」。本書ではそれがありえないことを斬新な視点から論証する。

前者は団塊世代に対し、たとえば年金制度はこのままでは10年後に破綻するし、小泉政権は自分の任期中には増税しないと繰り返してきたが、政府自民党は今年度中には定率減税を全廃して3.3兆円を増税しようとしている。国際関係でもイラク戦争や欧米間の不協和に見られるように親米一辺倒は明らかに危険。早く「脱米」路線へ転換しないと日本に未来はないと手厳しく警告する。
一方、後者は「危機感をあおっているのは、大増税の正当化など、官僚や政治家、勝ち組の経済人、評論家、大新聞など"知的エリート"と呼ばれる人びとに都合のよい世の中を作るためのポジション・トークである」と対照的な切り口から始まってますが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:35| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。