
今日は新幹線で京セラドーム大阪へ遠征してきました。
去年、JRエクスプレスの会員になって新幹線で甲子園やナゴヤドームへ何回か行ったポイントが貯まり、行きの新幹線は普通料金でグリーン車に乗れることになりました。
足元が広くて、フットレストもついてて、席が大きくて、テーブルも広がるのは嬉しいんですが、真ん中のアームレストが収納できればもっとよかったのに。
それから、洗面所が隣りの喫煙車と共用なので臭いがめちゃキツかったっすから(←どこの言葉や)、車内全面禁煙お願いします。
京セラドーム大阪へは、過去2回行って未だタイガース勝ちなしにつき、ルートを変えて新幹線からJR経由で大正駅まで。阪神戦がある日は快速を止めたらとJR西にゆうときます。
駅前のうどん屋で肉うどん(450円)を食べる。その後、正面ではなく裏からドームへ入り、席に着く。
確かに土の色はDQNですが、前の方で低い角度から見てるので予想よりはたいしたことありませんでしたね。
そんな訳で試合は多数の方々の望む結果に終わりました。
試合後は関係者数名にご挨拶の後、そのうちの東京方面から来られた方と新大阪まで同行。
新大阪駅構内で和風コロッケ定食を食べて、小田原に止まるひかり号の1号車の海側の席に座った時点では混み具合はたいしたことなかったのに、一眠りして起きるとほぼ満席になっていた。
小田原に止まる最終ひかりということもあり、自由席の客の大半はここで降りた。周りには一見してUSJ帰りとわかる親子連れが何組かあったけど、自分と同じ所からの人はいなかった。