アフィリエイトリンクは、同じ著者の違う著書ですがなにか?
笹野洋子/日常生活で英語「感覚」を磨く(講談社新書)
暮らしの中で身につく英語雑学と会話のセンス
ちょっとまわりを見回せば、あそこにもここにも英語が!そんな身近なところから英語的な考え方やセンスを身につけた翻訳家の、「日常ながら英語」のすすめ!
どうすれば英語は上達するの?これに対する答えはさまざまだろう。(中略)だが、勉強法以前に、肝心なことが2つある。それは、英語を学ぶ動機づけと、英語を好きになること、である。(中略)本書は、日々の暮らしや、筆者が暮らしたり旅行をしたりした土地での体験や見聞の中で、とくに興味を持ったことや疑問に思ったことなどを核にしながら、おもに英語がらみのさまざまな情報や話題を読者にお届けしようとしている。といっても、単なる英語関連の情報を提供するのではなく、少しでも楽しく英語に触れていただく、というのを本書のねらいとしている。(中略)おかしな話、耳寄りな話、ちょっと意外な話もあるかもしれない。どこからでも気の向いたページから読んでいただきたい。
一時期、TOEICで結構いいスコアを取ったんですが、その維持は大変ですね。
自分は、音声付のメルマガを毎日購読・視聴するようにしたり、このような英語関連本を読んだりしてるんですが、なかなか思うようにはいきません。
野球に関心がある人なら、ボビー・バレンタインの公式サイトの英語版を中心に読むとか、MLB公式サイトを見るとか、興味のある分野から入っていくのがいいのでしょうね。