2007年07月11日

笹野洋子/日常生活で英語「感覚」を磨く



アフィリエイトリンクは、同じ著者の違う著書ですがなにか?

笹野洋子/日常生活で英語「感覚」を磨く(講談社新書)
暮らしの中で身につく英語雑学と会話のセンス
ちょっとまわりを見回せば、あそこにもここにも英語が!そんな身近なところから英語的な考え方やセンスを身につけた翻訳家の、「日常ながら英語」のすすめ!

どうすれば英語は上達するの?これに対する答えはさまざまだろう。(中略)だが、勉強法以前に、肝心なことが2つある。それは、英語を学ぶ動機づけと、英語を好きになること、である。(中略)本書は、日々の暮らしや、筆者が暮らしたり旅行をしたりした土地での体験や見聞の中で、とくに興味を持ったことや疑問に思ったことなどを核にしながら、おもに英語がらみのさまざまな情報や話題を読者にお届けしようとしている。といっても、単なる英語関連の情報を提供するのではなく、少しでも楽しく英語に触れていただく、というのを本書のねらいとしている。(中略)おかしな話、耳寄りな話、ちょっと意外な話もあるかもしれない。どこからでも気の向いたページから読んでいただきたい。


一時期、TOEICで結構いいスコアを取ったんですが、その維持は大変ですね。
自分は、音声付のメルマガを毎日購読・視聴するようにしたり、このような英語関連本を読んだりしてるんですが、なかなか思うようにはいきません。

野球に関心がある人なら、ボビー・バレンタインの公式サイトの英語版を中心に読むとか、MLB公式サイトを見るとか、興味のある分野から入っていくのがいいのでしょうね。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

神州一味噌キティ

20070708042121.jpg長野県上諏訪温泉の旅館にて購入

他には、リンゴ系のキティやらチャーミーやらもありましたけど、み子ちゃんとのコラボレーションに惹かれて選びました。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | キティなどのキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

7/9(月)〜これもまた珍しい

20070708171219.jpg20070708171241.jpg←海老名サービスエリアで見かけたスーパー7

その前に川崎市中原区の一般道で2ストエンジンっぽい原付四輪車が前を走ってたんですけど、写真撮影失敗。

それにしても、カンナビゲーションでよくぞ、日ハム多摩川グラウンドや昔の母親の実家にたどり着いた上に、東名川崎インターまでほとんど渋滞もせず、道にも迷わず行けたもんだと。

それと、ポロという車の疲れにくさも大したもの。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:21| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

7/8(日)〜昔懐かしところ今は

20070708155554.jpg←まだ、こんなの売っていたとは

親戚の所へ届け物のついでに、足を伸ばして母親の実家跡地へ。
前の道路は歩行者天国になっていたので、近くのコンビニでこのホームランバー(63円)を買い、狭い路地を歩いていくと今はもう取り壊された上に、違う人の家になっていた。
それでも、両隣りは昔の形跡を残している。

そこへの道すがら、昔日本ハムが練習場に使っていた河川敷のグラウンド跡地を通りかかる。

オチをつけようにも、つけられない結末。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:06| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

7/7(土)その弐〜湘南平塚七夕祭

20070707173726.jpg20070707161533.jpg
研修旅行は東京駅で解散。
せっかくだから、湘南(←それが余計)平塚七夕祭りを見てから帰ることにする。

とゆうことで、バス旅行の延長よろしくグリーン車の2階席で、残りのお菓子をおつまみにビール、日本茶各一缶を平塚に着くまでの間にたいらげつつ、下さん100勝が一面のデイリースポーツを見る。

平塚駅に着くと、試合終了直後の阪神甲子園駅並の大混雑。
最初にDPEに立ち寄り、旅行中に撮った写真のCD-R焼を依頼。
それから、七夕飾りを見て回る。
湘南平塚七夕祭りは、隣り町で行われているんだけど、自分ちから車で行くと競輪場とかの駐車場に止めさせられ、そこからシャトルバスに乗るなど、手続きが結構面倒いので、東京・横浜方面から東海道線で平塚まで行き、バスの時間を見計らって帰れば楽なのです。
屋台では、博多焼きラーメンと冷やしキュウリを食べました。

そういえば、不二家のお店が復活してました。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:45| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/7(土)〜研修旅行二日目

20070707094911.jpg20070707102355.jpg
ホテルを出てから、諏訪大社(上社)を参拝して、名物?おやじのところてん食べました。

その後、勝沼のワイナリーでワイン工場の見学、試飲会を経て、昼食は山梨らしくほうとう定食です。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

7/6(金)〜さてこれから

20070706065335.jpg←ラッシュ時間帯にこんなん乗れる小さな幸せ

本日から一泊二日の研修旅行です。
東京駅8時集合のため、本厚木6:46発のはこね64号で新宿まで。全席満席のはずが、隣が空いててそれもまたプチ・ラッキー(^-^)v

ところで昨晩は、9時台のNHKニュースの後に引き続き報道ステーション見るつもりが、テレビ朝日のドラマが延長になってたので、たまにはドラマでもとフジテレビの「山おんな、壁おんな」見たら、これがなかなか面白い。(~▽~@)♪♪♪
深田恭子のほんわり感がなんとも言えんかった。ドラマは最近見なくなって、自分的には「ショムニ」でとまっちゃってたりするんだけど、これは見ようかな?
おかげで、市川寛子ちゃんのお天気見逃しちゃったけど(>_<)

朝、まり恵さんと小郷さんと美香ちゃん見たからいいか( ̄ー+ ̄)フッ
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:17| ☔| Comment(1) | TrackBack(1) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

使い古した携帯どうしてますか?

RIMG0107.JPG←これは今の携帯

今の携帯(Docomo D903i)を買うときに、前の携帯(Docomo D901iS)は回収に出さずに取って置いてあります。
その前の機種(Docomo F505iGPS)も、さらにその前の機種(Docomo D211i)もです。
前の携帯2.JPGRIMG0001.JPG
*ともにクリックすると拡大します

なぜ、回収に出さなかったかといえば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:51| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PC/Blog/携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

7月3日(火)〜当てが外れて



今日は、DIMEと特選街の発売日だったはずが、帰りに寄った本屋には置いてありませんでしたね。売り切れた形跡もなし。立ち読みして、内容次第で買うつもりだったので、店員さんにも聞けず。

それを話題にしようと思ったのに。。。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

7/2(月)〜昨日の備忘録

20070701194834.jpg←やっとこれの季節

昨日は、ハマスタへ野球の試合を見に行ってたのですが、野球のブログではまだ書いてないことを思いつくままにメモ。

一、ビジターに優し過ぎる横浜スタジアム
〜昨日のハマスタダンスコンテストのWINNERは、三塁側で上半身裸で踊っていたあんちゃん(←オッサン度タイガースの勝率位?)でした。
いままで、踊るおっちゃん軍団が最後の二人に残っているのは結構見たけど、ビジターファンがWINNERになったのは初めて見ましたよ。先週は一塁側にいた金髪の女の人で、この日のベイブルーチケットをもらっていたはずが、映ってはいなかったです。
ちなみに、神宮では三塁側、レフト側で傘踊りしても、スクリーンにすら映りませんからね。

二、先発上園の交代期
先発の上園投手。5イニングで、6回から久保田投手に交代したわけですが、これが1イニング早過ぎるのではという意見があちこちから出てましたね。
確かに、球数的には100球もいってませんでしたが、4回に高校の同級生に打たれたあたりから、球が走らなくなってたし、制球も乱れかけてたし、6回高校の先輩から始まる打順で捕まるリスクの方を重視したんでしょうね。
それとも、この日誕生日の二人の出番作りのことを重視?

三、誕生日の二人
ベテラン選手の方、さんざんダンスを踊らされたあげく三振。今は思い出作り?
若手成長株の方は、さっさと初球打ち&盗塁失敗。その積極性がええよ。去年、北神戸で見たときより守備は格段にうまくなってますから。←金城のあわやホームランの当たり。よく捕った。

ちなみに、林のセンターは、かなり危険。ベイのレフト鈴木尚、ライト佐伯ってのもね。

四、機動力のなさそうなベイ打線など
昨日のベイのスタメン。一番仁志から始まって、九番まで走りそうな人がいない。これは心理的に楽でしたね。
それと、川村投手がベンチ入りしてなかったのはなぜ?
登録抹消かなとも調べてみたんですけど、昨日は高宮落として山北上げてきたし、今日は三橋が登録抹消だし。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:05| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

7/1(日)〜色々な記念日

20070701185322.jpg←横浜開港150周年記念車両

今日は、富士山の山開きだったり、あちこちの海水浴場の海開きだったりする。

鉄系では、新幹線N700系が運行開始。東横線では、8000系のサヨナラ運転があったらしい。
その運行時間に合わせてみなとみらい線経由で横浜スタジアム入りしようかなとも思ったけどね。
それにしても、試合前後はタイガースショップめちゃ混みですね。


それと、今さっき電器屋さんでプラズマテレビ見てたんですけど、大映しにしても鶴田真由さんキレイですね(^o^)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:34| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。