2007年09月10日

林 章「東京駅はこうして誕生した」

林 章「東京駅はこうして誕生した」(ウェッジ)
ひとつの建造物が都市をつくった。東京という大都市を…。明治の鉄道創成期から現在に至るまで、赤レンガのモニュメント「東京駅」と都市の歴史を、豊富な図版とともに語る100年の物語。

それにしても、東京駅を私鉄のターミナルや上野駅の11〜17番線のように車止めを設けた頭丁式でなく、パススルーで設計した人の慧眼恐るべし。
これで、ダイヤ編成上の柔軟性も増すしね。

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

9月9日(日)〜蕎麦屋にて

20070909120332.jpg20070909131802.jpg
午前中は、所用があって車で出かけてました。
その帰りに馴染みの蕎麦屋へ。
スポーツ新聞一面も見ないうちに蕎麦が出てきました。
食事が終わってから、改めて新聞見てます。
一面はご覧のとおりですが、昨日もmixiで書いたように、何故にこの時期に?
という疑問は残るものの、二面に載っている自分と誕生日が1日違いの選手の去就に関する記事を読んでみると、ある程度理解できました。
19日は都内某所で講習会の予定を入れたので、その帰りに巨大卵行くことします。楽天戦か。田中対田中の対決はあるんでしょうか?

三面では球児のバンザイとノリのガッツポーズの写真が。
私見では、セ・リーグは最終的には竜虎の争いになると思いますよ。その順序にはなって欲しくないけど。

そういえば、朝の日テレの番組で某曲者氏が、ジャイアンツは一位にならないと、クライマックスシリーズ出ても意味がない趣旨の発言をしてましたね。それには自分も同意。

それにしても、6月29日に巨人と最大12ゲーム差がついたときには、正直なところ自分優先順位を「リーグ優勝」<「日本一・アジア一」に切り替えてたんですよ。
それがここまで来るとはねぇ〜(^O^)/

その帰りにスーパーに寄って、プロ野球チップスを買ったら、シーツとまーくんのカードが出ましたよ。
確か、タイガースの選手は久しぶりのはず。
ちなみに、石井義人さんのカードが四枚もあるんですけど引き取り手いませんか?



これから東京ドーム(三塁側内野指定席)に行ってきまーす。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:49| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

猫の手も借りたい?

20070826105411.jpg
by 東京消防庁
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | キティなどのキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

台風一過

20070827112206.jpg
朝はまだ雨が降ってました。
神奈川県内では、酒匂川にかかる十文字橋が折れたり、西湘バイパスが崩落したりの台風の被害がありましたね。

西湘バイパスは無料区間(下りは大磯西まで、上りは橘から)だけよく利用するんですが、十文字橋は地元でもないし、関係ないねと思ったら、F1日本グランプリ会場(富士スピードウェイ)行きシャトルバス乗り場って新松田駅から十文字橋を渡った所(足柄上合同庁舎)にあるんですよ。
あと、三週間で復旧は難しいでしょうね。(>_<)


【画像は、彦根城のお堀】
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:09| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

台風接近につき

20070906170901.jpg
勤め先は定時より一時間早く終業となりました。
自分は徒歩通勤なので、交通機関の影響は受けないのですが、家に帰ってそれなりの対応(←いったい何するねん)を。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 17:08| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

迷惑メールとのいたちごっこ



ドコモ以外はどうなっているのか知らないけど、ドメイン指定受信やら受信拒否設定やらややこしいことしないで、受信したメールに返信やら転送やするメニューの中に、「受信拒否」というのを含めておけばいいと思うんですが。
メールソフトでは、Webメールを含めて既に実現している機能だし、あとは携帯電話会社のやる気次第。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:53| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月04日

宮ヶ瀬ネタその3〜湖畔駐車場

20070902123453.jpg20070902122316.jpg
宮ヶ瀬湖畔で売店などがある駐車場は3か所あって、うち一カ所はダムサイト見学用で、一番繁盛している所は有料なので、無料の青野原駐車場に車を止めました。


画像のペットボトルは、神奈川県営水道の元になっている早戸川の伏流水です。クセのないごくごく普通の味。
その売店から湖の方を撮ったのが2枚目の画像。

この後、北岸道路を走って、一旦愛川町側に下りて、再度最初上がってった道から煤ケ谷(清川村)へと走っていった。

もう続かない(爆)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:54| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

宮ヶ瀬ネタその2〜ダム

20070902115344.jpg20070902115344.jpg
画像は、愛川町から宮ヶ瀬方面へ登っていく途中で見えるダムです。

ダムサイトの上にも道路があるのに、その道は一般車は通れず、湖畔を一周するのには、山を上ったり下りたりかなりの距離を走らされます。(爆)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:32| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

宮ヶ瀬ネタその1〜旧車

20070902123332.jpg20070902123236.jpg
プリンス・スカイラインとダットサン・フェアレディ2000

さっき、宮ヶ瀬湖北端の相模原市旧津久井町青野原駐車場にて発見。
宮ヶ瀬湖畔でただで車が止められるのは、ここだけ〜

ダムや湖畔の景色写真も撮りましたけど、後日のエントリーに回します(爆)

【ブログ、mixi同一内容】
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:39| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

彦根キティとひこにゃんとしまさこにゃんと仲間たち

彦根で買ったおみやげ、やっと開封しました(爆)
RIMG0037.JPG←彦根キティのハンドタオルと根付
RIMG0036.JPG
左右の根付を比較すれば一目瞭然ですが、彦根キティって、キティがひこにゃんのかぶとをかぶったもんです。
右下の方には、しまさこにゃん。
RIMG0420.JPG←さらに、いしだみつにゃんまで。。。
RIMG0421.JPG←右はやちにゃんです。

こうやって、彦根城築城400周年祭りは盛り上がると。。。
彦根らぼらとりぃ社
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(3) | キティなどのキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。