2007年10月31日

2007東京モーターショー見物その五島

本エントリーはブログ「ポロと旅する」とmixiとの共通内容

【昨日のエントリーから続く】
JAFキティをもらった後、アンケートに2件ほど回答。

ひとつは首都高Xという簡易ETCシステムについて。
ETCでも同じような見解ですが、そもそもその為の装置をわざわざつけるというのがよくない。
カーナビに機能を内臓するとか、携帯電話のGPS機能や電子マネー機能に組み込めるアプリにするとか、狭いクルマの中に余計な物を付けずに済む方向にシステムを組めないものかと。


もうひとつは、東京モーターショー主催者からの運営全般に関するアンケート。
ショーそのものの運営はともかく、海浜幕張駅に幕張メッセ専用改札口を作って欲しいとJR東日本に要望してくれと。
千葉マリンで日本シリーズがあった日には大変なことになるぞと。


さて、最後にタイヤ・オーディオ館に行ったら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 04:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

2007東京モーターショー見物その四條

本エントリーはブログ「ポロと旅する」とmixiとの共通内容

【昨日の3エントリーから続く】
昨日は3つだけエントリーを上げました。
これでしばらくネタをつなぐために、今日は1エントリーにしておきます(爆)
20071029124302.jpg
さて、これで700円もするのは何だかなのカルビ麺【画像】を食べた後、売店の缶飲料150円には?と思っていたところ、自販機では120円。

20071029134318.jpg
二階中央モールでは、JAF【画像】はじめ特別出品者ブースが。ここでは、アンケートに答えると各種粗品がもらえます。
JAFではオリジナルキティ(非売品)【画像】でした。
20071029153123.jpg

この後、タイヤ・オーディオ館を回ったのですが、そのあたりの話は次回のお楽しみに。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:17| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

2007東京モーターショー見物その三瀬

本エントリーはブログ「ポロと旅する」とmixiとの共通内容

【前のエントリーから続く】
結局、乗用車館をひととおり回り終えたのが12時40分頃。
画像は、
20071029115928.jpg
スカイラインGTーRを遠くから撮って、引き伸ばしたもの
20071029120446.jpg
スズキのPIXY。一人乗り用。
(決して、おねいさん目当てで撮っている訳ではある(爆))
20071029121035.jpg
ロータスエリーゼ

JAFとか、タイヤ・オーディオ館を見てから、3時に会場を出ました。
今は、京葉線の車中です。

【追記】
今日はここまで。続きは明日以降に。。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:21| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007東京モーターショー見物そのゼ二岡

20071029113227.jpg20071029114536.jpg20071029115959.jpg
本エントリーはブログ「ポロと旅する」とmixiとの共通内容

【前のエントリーから続く】
乗用車館を回って、今昼飯(カルビ麺700円也)を食べ終わりました。

一枚目の写真は、SUBARUのWRC CONCEPT。

二枚目は、暗くてわかりにくいとは思いますが、ホンダのPUYOをASIMOさんが紹介しているところ。すごい人でした。

三枚目は日産スカイラインGTーRを二階から撮って該当部分を拡大したものです。これも人いっぱい。

次は、タイヤ・オーディオ館を回ります。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:05| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007東京モーターショー見物その一場

20071029102837.jpg
本エントリーはブログ「ポロと旅する」とmixiとの共通内容

20071029105104.jpg
今日は千葉マリン近くの幕張メッセの東京モーターショーに来てます。
二輪・商用車館を回って、これから乗用車館です。

20071029110814.jpg
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:18| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

知らないうちに「トロと旅する」が終わっていた件について

地中海イタリア産天然本マグロ大トロを低温熟成
もちろんこっちのトロではありません。

このブログもタイトルをパクッった、フジテレビ「めざましテレビ」 内の1コーナー「トロと旅する」。
7時台に放送してた頃は、ほぼ毎日欠かさず見てたんですが、今年の4月から6時台になってあまり見る機会もなくなってました。
で、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:25| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | キティなどのキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

Right Brain v Left Brain(右脳対左脳)

0,,5693171,00.gif【クリックすると拡大します】
THE Right Brain vs Left Brain test ... do you see the dancer turning clockwise or anti-clockwise?
(自動翻訳:右脳左脳テストの対...ダンサーを参照してやって右回りに回転または反時計回りですか?)
(筆者訳:右脳対左脳テスト...ダンサーは右回り(時計回り)に見えますか?それとも左回り(反時計回り)に見えますか?)

If clockwise, then you use more of the right side of the brain and vice versa.
(自動翻訳:右回りにいる場合は、より多くの次に、それを使用して、脳の右側と逆にします。)
(筆者訳:右回り(時計回り)に見える場合は、右脳をより使っているということで、逆なら左脳を使っていることになります。)

Most of us would see the dancer turning anti-clockwise though you can try to focus and change the direction; see if you can do it.
(自動翻訳:われわれのほとんどがご希望のダンサーを参照して反時計回りに回転することができたとしようとするの焦点の方向を変える;ことができないかどうかを確認してください。)
(筆者訳:多くの人は逆方向に見ようとしても、左回りに見えると思いますが、ためしに逆回りに見えるかどうか試してみてください)

>あかんねぇ〜、自動翻訳orz
>って、そっちじゃなくて
>自分は右回りにしか見えないので、少数派ですか。。。。

【ネタ元】
どっちに回りに見えるかで判る右脳派左脳派 (blog-m)

SP速読学院 学院長 橘 遵 著
 右脳教育研究所
 SP式速読法・記憶法のエッセンスがこの1冊に詰まっています。書店では販売..

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:47| ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

凶暴パンダって。。。


しょせん、熊の仲間でしょ。。。
という素朴な疑問について、Wikiでは
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:34| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

第40回東京モーターショー2007開幕


今年も行きますよ。
千葉マリンでの日本シリーズが幻になったのは残念だけど、なったらなったで2005年のときのように海浜幕張駅の混雑が半端じゃなかったはず。

だーかーらー、海浜幕張駅にメッセ専用の出入り口作れゆうとるに、JR東日本さん。。。
We Love Marinesの発車ベルでお茶を濁しおって。。。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

小さな町小さな旅 九州・沖縄

月刊MOEの巻頭36ページに、宮崎駿が「千と千尋の神隠し」
について大いに語った特集号。

モエでしか手に入らない未使用シー..

【アフィリエイトKW=小さな 町 旅】

小さな町小さな旅 九州・沖縄(山と渓谷社)
情緒たっぷりの写真と薫り高い文で紹介する日本の町百選。本書で紹介する町は、柳川、秋月、筑後吉井、伊万里、呼子、大村、島原平戸、人吉、崎津、豊後竹田、日田、臼杵、豊後高田、飫肥、首里の16カ所。巻頭に作家・馬渕公介氏のエッセイ「杵築と国東半島」を収録。いずれも一度は訪れておきたい町です。
太字で表示したところは、自分が過去に訪れたことのある町です。それ以外に、大村は長崎空港で降りてレンタカーを借りた後、セブンに寄っただけ〜で通過のみ


古い順から、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:14| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

国井律子のハーレー日本一周 20代最後のひとり旅

このストリートガードSGK100は、HATCHのカットレジスタンスグローブの中でも、比較的、お求め安く使いやすい防刃手袋です。

【アフィリエイトKW=日本 一周】

国井律子のハーレー日本一周 20代最後のひとり旅(小学館)
女にしかできないハーレーダビッドソンの旅
「20代のうちにバイクでできるだけ日本のすみずみまで旅をしよう」と決意した著者は、7年前、会社をやめて最初に旅した太平洋ぞいの漁村を訪れます。そこで自分が文章を書く仕事をしていくことになった「きっかけの人物」に再会するのですが…。というエピソードにはじまり、小豆島、別府、奄美大島、大雪山、礼文島、東北の温泉をめぐる日本周遊の旅。田舎の居酒屋でおじさんにおごってもらい、ユースホステルで若い旅人たちと意気投合し、ふと家族のことを思い出したりもし。オートバイの疾走感あふれる旅写真ほか、著者が毎食しつこく撮影した「旅メシ」写真を収録。読むと、どこか遠くで風に吹かれたくなること必至のトラベリング・フォト&エッセイ。


バイク(ハーレー)はもはや手段化してます。
旅日記、特に旅先で出会った人たちとのかかわりの方に重きを置いてあります。

それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

新カテゴリー「食べたものを記録」追加で3品ほど

D1010368.JPG浪花そば「鴨焼きせいろ」1600円
これは大好物。。。

D1010372.JPGまさきや「焼き魚?御膳」1100円

D1010370.JPGモスバーガー「サラダご飯−鳥竜田」480円


結構、食べ物の写真は撮っているのに関連カテゴリーがなかったので、改めて追加しました。
最初は「グルメ」というカテゴリーにしようと思ったんですが、ファーストフードでもグルメというのもおこがましいので「食べたものを記録」というカテゴリーにさせていただきました。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:09| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べたものを記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

海老名で新型ロマンスカーMSE見てきましたが。。。

RIMG0015.JPG←車両基地へ入るのどんだけ〜?待つ。。。
10月19日に正式発表された東京メトロに乗り入れる小田急の新型ロマンスカーが、20-21日と海老名で開催される「ファミリー鉄道展2007」でお披露目されるというので、行ってきました。

海老名で降りて、ホームから撮った写真をTOP画像にしてますけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

トレビの泉が。。。


昼休み、勤め先の食堂で見たニュースですが、一瞬「トレビの泉」が「血の池地獄」になったんじゃあないかと。。。

ちなみに、隣の席にいた人は
「こういうときに新婚旅行で行ってたらいい思い出になっただろうね」
と。。。

なお、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

【正式発表】小田急ロマンスカー、東京メトロに直通 来春から

発売元:ユウジン(ガシャポン商品)
商品名:東京メトロぐるっとおでかけ駅名標ホルダー
    シークレット入り全20種+台..


昨日のエントリーで「新型フィット」のことを取り上げると言いましたが、鉄の人が地元の鉄道会社のニュースをスルーできるはずがないので、予定を変更してこちら。
   ↓
小田急ロマンスカー、東京メトロに直通 来春から
 小田急電鉄と東京メトロは19日、来年3月から千代田線の大手町や霞ケ関と、小田急線の町田や箱根湯本の間などに、直通の特急ロマンスカーを走らせると発表した。国内で、特急料金が必要な座席指定の特急が地下鉄を走るのは初めてだ。(アサヒ・コム編集部)

特急ロマンスカーの東京メトロ線への直通運転計画について【小田急・東京メトロ連名の正式リリース(PDF)】から一部抜粋

特急ロマンスカーの直通運転計画の概要は、下記のとおりです。
  ↓
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

「日本一美しいお尻」の持ち主は女子高生


AFPBBのニュースを見てたらこれが目についたんで、ついでき心で。。。

それにしても、このコ。
お尻だけでなく、上のほうも(以下r)

最初取り上げる予定だった新型フィットの話題は明日にでも。。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

これって技術的にどうにかならないんでしょうかね

あなたが主人公の世界で一冊の絵本を作成します。

設定できる内容:

・主人公の名前(フルネーム&ニックネーム)
・性..


旅客機の無線機通信不能に、乗客の携帯が原因の可能性(読売)
(前略)
 国土交通省によると、携帯電話や電子機器などが運航に影響を与える「電磁干渉障害」は、2005年に48件報告された。無線機がノイズで交信不能になり、乗客が携帯電話の電源を切ると解消した事例や、携帯電話使用中に急に機体が傾いたりした事例がある。

>携帯電話を切ればいいんですけど、
>無線に干渉しない携帯電話を開発すればいいものと思われ。。。
>それとも、通信機の方の改良?
>いずれにしても、技術的に不可能?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

渡部昇一「中国を永久に黙らせる100問100答」

渡部昇一「中国を永久に黙らせる100問100答」(WAC)
中国の言いがかりには、歴史の事実をもって立ち向かえ!──中国を永久に黙らせるためには、歴史を勉強して事実を知るということが重要だ。言いがかりには、その知識を組み合わせて対抗する。その時、何より大切なのは、日本が正しいという信念だ! 
◎靖国参拝を中止すれば日中関係はうまくいく?(靖国問題)、◎向井・野田両少尉は「百人斬り競争」をおこなった?(南京問題)、◎中国は共産主義だから格差はない?(経済問題)、◎中国と台湾は「一つの中国」だ?(外交問題)、◎一人っ子政策で中国は豊かになった?(中国の国内問題)、◎日清戦争は日本の侵略行為だ?(日清・日露戦争)、◎盧溝橋事件は日本軍の謀略だ?(日中戦争)など、
中国の反日プロバガンダに対抗する答がこの一冊にすべてある! 歴史認識に役立つ参照資料も収録。

例によって「渡部節炸裂」です。まあ、敵が敵だけにこのくらいいっとかないと勝てませんからね。。。

CUT(カット) NO.112 01/1月号 渡部 篤郎特集

20世紀最後のCUT(カット)となりました。
だから Man Of The Year としての特..

渡部違い。。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月15日

亀田一家への処分決定



ボクシングって興味ないし、業界のしきたりもよくわかりませんが、亀田一家って相手に対するリスペクトがぜんぜんありませんね。

ということで、第3者的に見て処分軽すぎませんかねぇ〜。。。


それより、気になるのは
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:57| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

ジンクス健在

RIMG0159.JPG【2007年4月4日東京ドームにて筆者撮影】
本来野球の話はあっちでするんですけど、答えを隠して置くためにこちらのブログを使用してます。

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする