2007年11月30日

この方が言うことだからと禿しく同意とはいえない件について〜まず、守屋夫妻から前線へ



「徴兵制あってしかるべき」 東国原知事が持論展開(朝日)
 宮崎県の東国原英夫知事は28日、宮崎市の知事公舎であった若手建設業者らとの懇談会で「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。記者団に真意を問われた知事は発言を撤回せず、「若者が訓練や規則正しいルールにのっとった生活を送る時期があった方がいい」と持論を展開した。
 懇談会には県建設業協会青年部の地域代表ら12人が参加。若手の育成方法などが議論になり、知事が個人的意見として語ったという。
 懇談会の終了後、知事は「道徳や倫理観などの欠損が生じ、社会のモラルハザードなどにつながっている気がする」と言及。「軍隊とは言わないが、ある時期、規律を重んじる機関で教育することは重要だと思っている」と語った。


この発言が昨日は大きな波紋を呼びましたね。。。

宮崎県だけ徴兵制になるとか(違 で、宮崎から若者の流出がとどまらないとか(思い切り違 (爆)

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。