2008年01月11日

ひこにゃん@新宿(夜の部)〜翌朝追記あり


D1000398.jpgD1000373.jpg
【mixi&ポロと旅する共通】
昼の部が終わった後、某所で所用を済ませて、夜の部にも参加です。

動画ではよく見ないとわからないとは思いますが、最初に登場したときは大事なものを忘れてたので、一旦出直してました。((爆))

とりあえず、携帯で撮った動画と画像を上げときます。

RICOH R4も使いましたので、そちらの画像は後でmixiのフォトアルバムへ、ひこにゃんじゃんけんの動画もmixiの方に上げときます。

【翌朝追記】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:16| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひこにゃん@新宿(昼の部)

【mixi&ポロと旅する共通】
ひこにゃんお江戸へ出陣です
催事名:近江・びわ湖観光キャンペーン〜早春の近江と源氏物語千年紀
日時:平成20年1月10日(木)〜1月12日(土)10:30〜18:30(最終日は17:00まで)
場所:新宿西口広場イベントコーナー
内容:滋賀県に残る国宝、重要文化財など多くの歴史資産や琵琶湖をはじめとする豊かな自然、伝統的なまちなみをPRします。また、源氏物語千年紀、中江藤樹生誕400年祭、五個荘のひな人形めぐりなど、冬・早春の近江のおすすめ情報を提供します。

ひこにゃんは、以下のスケジュールで登場します。
【1月10日、11日】:12:30〜13:00、18:00〜18:30
【1月12日】:12:30〜13:00、16:00〜16:30

ということで、ひこにゃんに会ってきました。

一時間前に現地に行ってクリップはゲットしたものの、ツーショットのガラガラはハズレ。
D1000257.jpg
平日の昼だというのにかなりの人出でした。
D1000338.jpg

で、ひこにゃんが帰った後の東近江市のひな祭りイベントの閑散ぶりぶり。待ち時間なしで、お内裏様とお雛様とのスリーーショットが撮れました。
D1000346.jpg


ひこにゃん@夕方の部も行く予定。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:23| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

ドラマ:斉藤さん



日テレ水曜ドラマ「斉藤さん」公式HP
観月ドラマ「斉藤さん」で現代社会に挑戦(ニッカン)
最近のドラマって、漫画原作でしか作れなくなったんかいな。。。
ということは置いといて、久々に痛快なドラマを見ました。

そういえば、連ドラってこれ以降ほとんど見てないな。。。

ちなみに、これに出ていた阪神ファンのオタク役の人は、自分が高校3年のときに同じクラスではありますが、実は阪神ファンではありません。→懸案事項ひとつ解決しました

【ちなみに】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月09日

新風社に続き、草思社まで。。。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:37| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

「ポロと旅する」というタイトルらしく

D1000241.jpg【一昨日撮影】
昨日から新年の業務開始ですが、年末年始の休みが9連休と長かったせいでイマイチ乗りきれないまま推移してます。

そういえば、このブログ「ポロとメール旅する」というタイトルの割には、車のシーンがあんまりないなと思っていたので、改めてポロを撮影してアップした次第です。
他にも撮りましたが、ナンバーが映っているので、加工してからぼちぼちあげていきます。

あっ、来月車検だ。


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

今日発売の「美味しんぼ」の連載に掲載された有機農法の展開地



毎週立ち読みしている「ビッグコミックスピリッツ」に連載中の「美味しんぼ」。
今日発売の最新号で、取り上げられている「有機農法」の展開地は、長野県佐久市および佐久穂町
佐久穂町(旧佐久町の方)って、自分の墓(予定地)があるところで、父親の実家があるとことろです。

とりあえず、それだけぇ〜?


ラベル:佐久 佐久穂
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

1月6日〜正月休み最終日

D1000207.jpg D1000209.jpg D1000210.jpg
河川敷でパラグライダー準備中。
とは言っても、自分が乗るわけではなく見てるだけェ〜


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 16:47| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月05日

佐藤 優「国家の謀略」



佐藤 優「国家の謀略」(小学館)
“異能の外交官”が明かす諜報戦争の舞台裏
「外務省のラスプーチン」と呼ばれ、対ロシア外交にその異能ぶりを発揮した外交官・佐藤優氏による『SAPIO』の人気連載「インテリジェンス・データベース」の単行本化です。「国策捜査」の存在を日本中に知らしめたベストセラー『国家の罠』は10万部を突破し、『自壊する帝国』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した佐藤氏が、初めてインテリジェンス(情報・諜報)について解説する“指南書”となっています。世界のインテリジェンス哲学から、ビジネスにも応用できるインテリジェンスの技法、はたまた激動する世界情勢の分析まで紹介。最前線の外交現場で経験したエピソードもふんだんに盛り込んでおり、著者の“外交秘史”としても楽しめます。

昨日書いた井沢元彦「中国 地球人類の難題」の読書感想文
、読みながらメモを取り、そのメモを書き起こした形で仕上げてしまったため、何を言いたいのかがわかりにくいエントリーになってしまいましたが、この本については続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:47| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

井沢元彦「中国 地球人類の難題」【追記・修正あり】



井沢元彦「中国 地球人類の難題」(小学館)
中国がもたらす災厄は、いまや地球人類にとって最大の難題となった――。
中国問題を追及してきた作家・井沢元彦氏が、この難題を解決すべく、世界の反中国派と連帯して北京オリンピックのボイコットを訴える。


<所感>
著者の歴史観から、中国共産党とナチスとの共通性を導き出し、北京五輪を成功させることは、ナチスの惨劇(戦争)を繰り返すことになると警告。ナチスにとってのユダヤは、中国にとってのチベット。ナチスのポーランド侵攻が、将来の台湾侵攻につながってしまう可能性を指摘。
たとえば、メダル獲得数でベルリン五輪ではドイツはアメリカに勝った。今度の北京五輪でも中国はアメリカに勝つだろう。いや、判定系の競技では(ジャッジを買収してでも)中国有利の判定続出で勝たせるだろう。(約6年前にお隣りの国がやったように、トッティがPKのはずなのに、レッドカード退場ってなんなんねん・・・。記憶に新しいところでは足を使った当たり屋ね)

注:( )内は当ブログ管理人の勝手な補足

このように、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:37| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

1月3日(木)〜外出は家の近くのコンビニだけェ〜なので

昨日撮った電車の写真の一部でも
RIMG0005.JPG←小田原駅にて撮影
本厚木からは満席だったので、秦野から小田原まで乗車。しかも、指定された7号車ではなく、1号車の富士山が見える側の席が空いていたので、そこに座った。秦野まで最前列にいた人たちも本来は別の席だった模様。正規の指定席券を持っていた人が乗車してきて移動。


D1000107.JPG←二宮駅にて撮影
小田原から二宮までと、二宮から横浜までは東海道線E231系。二宮−横浜間はグリーン車の2階席に乗車。

横浜から続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

1月2日〜とりあえずmobile第1報【箱根駅伝往路4区にて】

【ポロと旅する、mixi共通】
20080102105205.jpg

昨日頂上が雲に隠れて見えなかった富士山。今日は、雲ひとつなくよく見えてます。
【小田急線新松田−小田原間】

電車の中でワンセグの箱根駅伝を見ていたのですが、小田急線下り渋沢を過ぎたところで山あいに入ったから見えなくなったのか?と思ったのに、富士山が開けて見える新松田付近になったら圏外orz小田原から東海道線に乗り換えて国府津あたりで再び圏内。
二宮で降りると、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

2008年元旦あけおめことよろ【画像全面入れ替えして追記】

RIMG0531.JPGRIMG0534.JPG

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

新年の初投稿は、毎年恒例自宅からの初日の出の画像(by RICOH Caplio R4)で、取り急ぎ新年のごあいさつをさせていただきます。

2008年(平成20年)元旦

【今日の行動を追記】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:24| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。