
3月14日定刻23時よりやや遅れて寝台急行「銀河」が東京駅を発車。
報道ステーションで生中継してましたけど、かなりの人でしたね。もちろん、満員。
普段からこのくらい乗ってれば廃止にならんで済んだのに……
とは言っても、東京近郊−大阪近郊間の夜の移動は、夜行バスが安いですからね。
それに、明日からは最寄り駅の下り初電に乗れば小田原から新幹線に乗り換えて新大阪には8時15分に着きますし、大阪方面からの帰りは寝台特急「サンライズ」という選択肢もありますしね。
それと、地元小田急では急行「箱根湯本」行きが今日をもって廃止。
明日からは、小田原発の初電、小田原行きの終電など一部の電車を除き、途中駅での分割併合もなくなりますね。
結局、「急行 箱根湯本」の表示取り損ねたorz