2008年03月18日

土屋賢二「妻と罰」



土屋賢二「妻と罰」(文藝春秋)
■内容紹介■
よく転び、身体も気も弱く、常に危険と隣り合わせなツチヤ教授の最新刊。「あなたも家なき子だ」ほか、あわや大惨事なエッセイだらけ!

人間はしたいことがあっても我慢するように教えられるものだ。子どもを教育するときだって、まず我慢を教える。もし、ツチヤ教授が欲望のままに行動したらどうなるか。妻に許可を取らず、夕飯前に羊羹を食べたり、新しい定期入れを買ったりするだろう。我慢がなくなったら、社会は無法地帯だ。不安と恐怖に駆られつつ、少しは我慢を覚えてと妻に訴えた。すると「選ばれし人間は、人類のため社会道徳を踏み外し、我慢せず、悪さをする権利があるって言うわよね」と言った……。妻の罰に怯えるツチヤ教授の最新爆笑エッセイです。


【所感】
 あ〜あ、実にくだらなかった・・・
 哲学ってへりくつですか?
 さくらももこさんが作者のことを大変お気に入りのようですが、「ちびまる子ちゃん」が男の子だったらこんな感じだろうと思うんで、納得ですね・・・
 とはいっても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。