2008年12月16日
2008年12月15日
今度こそ本当に0系ラストラン
広島市民球場も今年で最後といいつつ、来年3月にオープン戦4試合が組まれているように、JR西日本でも0系新幹線のサヨナラ運転(注:定期運転は11/30まで)があって、昨日がホンマのラストだったんですね。
って、自分が前に書いたエントリーの引用記事にも「12月に3日間、臨時「ひかり」で「さよなら運転」をする。」って書いてあるんですがw
【実際に見に行かれた方のエントリー】
・Uesho-Line's Diary:夢の超特急☆0系新幹線☆さよなら運転@新大阪
サヨナラ運転(臨時運転)だけに続きを読む
2008年12月14日
祝!真央ちゃん貫禄のグランプリファイナル優勝!&小塚君も大健闘の2位!
最初に引用しているAFPBBニュースが、中野さんとミキティの件ですが、
ミキティと中野さんへの採点が辛かったので、真央ちゃんもどうかなと思ったんですが、2度のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決められては、「国民の妹」には大きなプレッシャーになったんでしょうね。
ジャンプは真央ちゃんより高く飛んでたし、実力差はほとんどないから、あとは気持ちの勝負といったところですね。
ともあれ、ヘタにSPで1位になるより、2位につけて先にいい演技を見せればプレッシャーになるということ?でも、SP1位の人はその演技見てないか。。。
ちなみに、続きを読む
ミキティと中野さんへの採点が辛かったので、真央ちゃんもどうかなと思ったんですが、2度のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決められては、「国民の妹」には大きなプレッシャーになったんでしょうね。
ジャンプは真央ちゃんより高く飛んでたし、実力差はほとんどないから、あとは気持ちの勝負といったところですね。
ともあれ、ヘタにSPで1位になるより、2位につけて先にいい演技を見せればプレッシャーになるということ?でも、SP1位の人はその演技見てないか。。。
ちなみに、続きを読む
2008年12月13日
今年の世相は「変」
・今年の世相は「変」 清水寺で発表(京都新聞)
1年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」に「変」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で12日、発表された。世界的な金融情勢の変動や、米国で「change(変革)」を掲げて誕生したオバマ次期大統領、物価上昇で生活が変わったなどが理由という。
日本漢字能力検定協会(下京区)が1995年から全国公募している。今年は過去最多の11万1208通の応募があり、6031票(約5%)の「変」が1位。わずかな差で「金」「落」「食」「乱」が続いた。
奥の院で森清範貫主(68)が一気に「変」と書き上げた。増加する参拝客の安全のため初めて一般拝観を一時止め、参拝客は「清水の舞台」から遠望したり、モニター画面で見守った。森貫主は「政治や経済、社会を変えてほしい国民の願いの表れだろう。1人1人の変化が大切ではないか」と話した。
Seesaaブログ YouTube、ニコニコ動画の動画貼付けが簡単になりましたというので、続きを読む
2008年12月12日
室伏広治、2大会連続繰り上げメダル
・室伏、銅メダルに繰り上げ 北京五輪男子ハンマー投げ(共同通信)
【ローザンヌ(スイス)11日共同】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイスのローザンヌで開いた理事会で、北京五輪の陸上男子ハンマー投げで2位、3位の選手をドーピング違反で失格とすることを決めた。当初5位の室伏広治(34)=ミズノ=が銅メダルに繰り上がることになった。
2位のワジム・デビャトフスキー(31)と3位のイワン・チホン(32)のベラルーシ選手から筋肉増強効果のあるテストステロンが検出された。
室伏は2004年アテネ五輪の金メダルに続く2大会連続のメダル獲得。アテネ五輪も1位だったアドリアン・アヌシュ(ハンガリー)のドーピング違反による繰り上がり優勝だった。北京五輪での日本選手団の獲得メダルは金9、銀6、銅11の計26個となった。
前回は銀から金、そして今回は5位から銅
2回連続で、ということは続きを読む
2008年12月11日
「宇多田ヒカル 10TH ANNIVERSARY」に乗ってみる
Seesaaからのお知らせ:
宇多田ヒカル 10TH ANNIVERSARY あなたの大好きな一曲を教えてください!キャンペーンスタート
宇多田ヒカルのデビュー10周年を記念し、オフィシャルサイトHIKKI'S WEB SITEにて「あなたの大好きな一曲」をテーマにメッセージを募集! ( 〜'08/12/25まで)
ファンのみなさんから応募されたメッセージを特設ブログと、無料で配布するガジェットにてご紹介していきます。
もう10年になるんですね。
ヒッキーおめでとう♪
で、自分のベストはやはり続きを読む
2008年12月10日
戸塚区のゆるキャラを超越した牛?
・戸塚区マスコットデザイン決定!愛称募集!(戸塚区HPから)
20年5月7日〜9月5日に募集した戸塚区のマスコットキャラクターのデザインが決定しました。595点もの応募の中から、選ばれた最優秀賞を、ミヤケマイさん(絵描き)にデザイン化してもらいました。多数のご応募ありがとうございました。
11月1日〜21年1月16日に、愛称を募集しますので、ぜひご応募ください。⇒応募先
決定したマスコットキャラクターデザイン
【解説】
戸塚区は横浜市内で一番牛の数が多く、また、平戸地区を中心に「浜なし」の生産が行われていることからデザインされました。
牛の体の斑点の色は、ピンクが桜・ハム、青が柏尾川をはじめとする川や池・滝、緑が森や公園・畑、茶が一里塚やおおわらじ・東海道、黄色がミズキンバイ、赤がお札まきといった戸塚の名物をそれぞれ表しています。
心優しくのんびりやの牛です。
う〜ん!!!
なんとも微妙。ゆるいというか、続きを読む
2008年12月09日
国籍法改正案反対のコメントスパムの件
昨日の野球系ブログ
http://tigers44-31-16.seesaa.net/
のエントリーに、国籍法改正案反対のコメントスパムがついてました。
ネタとしてはおいしいので残してありますが、野球系のブログにそんなコメント残して何か効果あるんですかね?
もっとも、「阪神タイガース世界一への道」が大手ブログとして認知されたと勝手に解釈してますが、なにかw
http://tigers44-31-16.seesaa.net/
のエントリーに、国籍法改正案反対のコメントスパムがついてました。
ネタとしてはおいしいので残してありますが、野球系のブログにそんなコメント残して何か効果あるんですかね?
もっとも、「阪神タイガース世界一への道」が大手ブログとして認知されたと勝手に解釈してますが、なにかw
2008年12月08日
豆しばがビナウォークにやってきた【追記あり】
昨日、運転免許の更新にいった帰りに海老名で途中下車して、ヤマダ電機まで行く途中にビナウォークを通りかかったら「豆しば」なる妙なもの発見。
今日もゲーセンの前を通りかかったら、中高生くらいの女の子がクレーンゲームで豆しばが2つ取れてよろこんでいたので、彼女の後にチャレンジしたらあっさりゲットできたヾ(^▽^)ノ
ところで豆しばって、な〜に?
【追記】
ということで、続きを読む
今日もゲーセンの前を通りかかったら、中高生くらいの女の子がクレーンゲームで豆しばが2つ取れてよろこんでいたので、彼女の後にチャレンジしたらあっさりゲットできたヾ(^▽^)ノ
ところで豆しばって、な〜に?
【追記】
ということで、続きを読む
2008年12月07日
運転免許更新 to 二俣川
まもなく誕生日ということで、今回は5年ぶりの運転免許の更新に行って来ました。
5年ぶりということは、当ブログでこの話題を取り上げるのも初めてです。
前回までは、地元の警察署で手続きしてたんですけど、今回は自動車免許を最初に取ったとき以来の運転免許試験場(横浜市旭区・最寄り駅相鉄線二俣川駅)へ。
神奈川県では、日曜日も更新だけは手続き出来るんです。
って他県のことは知りませんが。。
なのでかなりの人がおりましたね。
午後の部の比較的早い時間に間に合うよう、昼前に家を出て、図書館で予約した本を入手してから、小田急・相鉄乗り換えの海老名のラーメン街【ViNAWALK・ラーメン処の勝丸】でワンタンメン食べてから、

海老名発12:58の電車で続きを読む
5年ぶりということは、当ブログでこの話題を取り上げるのも初めてです。
前回までは、地元の警察署で手続きしてたんですけど、今回は自動車免許を最初に取ったとき以来の運転免許試験場(横浜市旭区・最寄り駅相鉄線二俣川駅)へ。
神奈川県では、日曜日も更新だけは手続き出来るんです。
って他県のことは知りませんが。。
なのでかなりの人がおりましたね。
午後の部の比較的早い時間に間に合うよう、昼前に家を出て、図書館で予約した本を入手してから、小田急・相鉄乗り換えの海老名のラーメン街【ViNAWALK・ラーメン処の勝丸】でワンタンメン食べてから、

海老名発12:58の電車で続きを読む
2008年12月06日
さよなら、さよなら、HONDA♪さよなら、さよなら、HONDA♪
・本田技研公式から:2008年12月5日・F1レース活動について
私どもHondaは、このたび、2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定いたしました。
サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、Hondaを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。
当面の世界経済は不透明さを増すばかりであり、回復にはしばらく時間がかかることが予想されます。
Hondaはこの急激かつ大幅な市場環境の悪化に対し、迅速かつフレキシブルに対応をしてきましたが、将来への投資も含め、さらに経営資源の効率的な再配分が必要との認識から、F1活動からの撤退を決定いたしました。今後のHonda Racing F1 Team、英国でエンジンの供給を行ってきたHonda Racing Development Ltd.については、チーム売却の可能性も含め従業員と協議にはいります。
残念ですね。
とありきたりな感想を一言いって、続きを読む
2008年12月05日
2008年12月04日
2008年12月03日
ユーキャン新語流行語大賞、「グ〜!」「アラフォー」が年間大賞に
自由国民社(本社:東京都豊島区)は2008年12月1日、今年の「現代用語の基礎知識選 ユーキャン新語・流行語大賞」を発表。タレントのエド・はるみさんの「グ〜!」と、女優・天海祐希さんの「アラフォー」が年間大賞に選ばれた。北京五輪で金メダルに輝いたソフトボール日本代表、上野由岐子投手の「上野の413球」は審査員特別賞になった。
(日経トレンディネット)
受賞したのは、<ソース>
年間大賞
◆グ〜!(お笑い芸人 エド・はるみ)
年間大賞
◆アラフォー(女優 天海祐希)
審査員特別賞
◆上野の413球(ソフトボール選手 上野由岐子)
以下、トップテン
◆居酒屋タクシー(衆議院議員 長妻昭)
◆名ばかり管理職(日本マクドナルド店長 高野広志)
◆埋蔵金(元自民党幹事長 中川秀直)
◆蟹工船(ブックエキスプレス ディラ上野店店員 長谷川仁美)
◆ゲリラ豪雨((株)ウェザーニューズ 代表取締役 石橋博良)
◆後期高齢者(マスターズ陸上競技選手 山崎英也)
◆あなたとは違うんです(受賞候補者辞退のため、該当者なし)
------------------------------------------------------
さすがは、続きを読む
2008年12月02日
大山まんじゅう【画像の追加あり】
2008年12月01日
さよなら、さよなら0系♪さよなら、さよなら0系♪
ということで、このブログ。タイトルだけ見ると車系のような感じがしますが、その実態は鉄分がかなり高いですね(爆)
ということで、今回のエントリーは当然これ
↓
・さよなら「0系」 初代新幹線、44年の歴史に幕(日経)
「団子っ鼻」「夢の超特急」などの愛称で親しまれた初代新幹線「0系」の定期運転が30日、44年の歴史に幕を閉じた。最後の「こだま659号」は午後6時20分すぎにJR博多駅(福岡市)に到着。詰め掛けた約1000人が「夢をありがとう」「長い間ご苦労さまでした」と声をかけ、戦後日本の高度成長期の象徴だった流線形ボディーに別れを告げた。
0系は東京五輪開幕の64年に運行開始、86年まで約3200両が製造された。12月に3日間、臨時「ひかり」で「さよなら運転」をする。
自分が最初に新幹線に乗ったのは中学校の修学旅行で京都・奈良方面へ行ったときですね。その後は、高校時代の修学旅行で行きが小田原から「こだま」で名古屋まで。名古屋で「ひかり」に乗り換えて博多まで。帰りは別府から夜行航路で大阪までだったので、新大阪から「こだま」で小田原までというのがあったのですが、続きを読む