朝五時半起床。ひと風呂浴びて7時からバイキング朝食。今日もおせちとお雑煮をメインに。


8時半にホテルを出て、第一目的地の法多山尊栄寺@袋井市まで
ダウンロードは🎥こちら
←東名高速で天竜川橋を渡るところ高速道路と袋井ICからしばらくは順調に流れていたものの、3〜4キロ手前の東海道線の跨線橋を越えたあたりから渋滞が始まり、結局着いたのは12時半。
三が日とはいえ、今までこんなに渋滞していたことはなかったらしい。経済状況のからみで、静岡県内人々が集中していたのか?三が日くらいは、一般車の通行を規制して、エコパ(小笠山総合運動公園)の駐車場からシャトルバス送迎にしたらええのでは。


で、寺に着いたら人が半端ない。お清めするのも、お詣りするのも、おみくじ買うのも行列に次ぐ行列。一番激しかったのは、厄除け団子を買うための食券の自販機の列。団体ツアーでは集合時間に間に合いそうもないので断念。
【翌日追記部分】
法多山尊栄寺を出たのは、続きを読む