2009年07月02日

埼玉県上田知事の正論

2008.3.20 埼玉西武ライオンズ開幕戦@西武ドーム
国歌に起立しない教員「辞めるしかない」上田清司知事(MSN産経)
埼玉県の上田清司知事は1日、入学式など式典の国歌斉唱の際に起立しない教員について、「日本の国旗や国歌が嫌いだという教員は、辞めるしかないのではないか」と述べた。6月定例県議会で吉田芳朝県議の一般質問に答えた。
 県教育委員会によると、式典で国旗掲揚と国歌斉唱を生徒に指導することは、学習指導要領で定められている。だが、平成20年度の卒業式の際、県立高校と特別支援学校計10校で、国歌斉唱の際に起立しない教員がいたという。
 上田知事は答弁で、こうした教員のいる学校名を公表すべきとの考えを示した上で、「ルールに従い模範を示すべき教員が、模範にならないようではどうにもならない」と述べた。
 ルールを守らない教員への処分に関しては、県議会終了後の報道陣の取材に対し、県教委で判断すべきとの考えを示した。

このニュース、巡回先ブログの「XtaSEA World」さんで見つけてきました。管理人の意見はおおむねXtaSEAさんと同じですが、付け加えると、裁判員制度開始の際も、制度に反対する裁判員候補者の元中学校教諭の男性(67)らが東京都千代田区の弁護士会館で記者会見し、「裁判所からの呼び出しに応じる気はない。(不出頭で)過料を払うのは仕方がない」と言ってましたけど続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56| 🌁| Comment(4) | TrackBack(2) | 時事問題&ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする