2008年07月26日

夏の高校野球地方予選大詰め:南北神奈川も決勝を残すのみ

今、はやりのブログ通信簿。当ブログでも試してみましたが、鉄道に偏り過ぎな結果が出たので、「通信簿は最新記事10件から分析されるため、内容により結果は変わります。」ということらしいし、しばらく他の話題にして時間を置いてから再度判定してから公表します。
ということで、今回は高校野球の地方予選の件。(参考サイト

7月25日現在で55代表中45代表決定して、残るは10代表。
今日(26日)は、
・南埼玉大会 [決勝] 立教新座−浦和学院
・西千葉大会 [決勝] 千葉経大付−沼南
・西東京大会 [決勝] 早稲田実−日大鶴ケ丘
南神奈川大会 [決勝] 横浜−横浜創学館
・西愛知大会 [決勝] 愛知啓成−東邦
・三重大会 [決勝] 宇治山田商−菰野
・北大阪大会 [決勝] 履正社−大阪桐蔭
決勝が7試合。明日(27日)は、
・東東京大会 [決勝] 東海大高輪台−関東一
北神奈川大会 [決勝] 慶應−東海大相模
・南大阪大会 [決勝] PL学園−近大付
決勝3試合で全代表が確定します。

当ブログ管理人は、神奈川県民(住んでいるのは北神奈川エリア)なので、南神奈川と北神奈川のところにリンクを貼ってます。
慶應のところのリンクは某OBの関連エントリーです。

昨日は、北神奈川の準決勝がありました。(スケジュール表
第1試合:慶應 5―2 桐光学園
第2試合:東海大相模 16―0 綾瀬
昨年の神奈川県代表は桐光学園でしたが、正捕手の奥野君は去年神奈川県の決勝戦で膝を痛めて負傷し甲子園ではマスクをかぶれず。今年こその思いはあったでしょうが、惜しくもかなわず。
第2試合は、東海大相模が大勝する悪寒はあったんですが、準決勝でコールド勝ちとは。。。。県立綾瀬の奇跡はありませんでした...

そして、今日は南神奈川の決勝ですが、かなり高い確率で横浜の勝ちでしょうね。

明日の北神奈川決勝の方は、慶應の田村・只野二枚看板対東海大相模の強力打線。こっちはどちらが勝つかわからない。
ということで、明日は横浜スタジアムで生観戦です。みかん氷やパイン氷がおいしそうというか、すぐにジュースになりそうな。。。
みかん氷がみかんジュースになった件
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:57| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[08高校野球・夏]慶應 北神奈川大会決勝へ
Excerpt: 横浜スタジアム第一試合(慶応対桐光学園)は、0−0で迎えた三回表。慶応が4番鈴木裕司、5番阿加多の連続タイムリーで2点を先制する。さらに慶応は五回に1点、六回には3番山アのツーランホームランで5−0..
Weblog: ZAWA talk
Tracked: 2008-07-26 07:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。