・第62回あつぎ鮎まつり大花火大会(神奈川):2008 花火カレンダー関東編
Wikiから:あつぎ鮎まつり
は、神奈川県厚木市にて、8月の第一土曜日を中心に前後1日を含む3日間にわたって行われる祭りである。市民などからは鮎まつりと呼ばれ親しまれており、厚木市で行われるイベントの中では一年の中で最も大規模なものである。厚木市に限らず県内でも有名で、「かながわのまつり50選」の1つにも選ばれている。
8月の第一土曜日の夜に行われる、相模川・中津川・小鮎川の三川合流地点付近で花火の打ち上げと、その翌日に行われる「一万人の鮎つかみどり大会」がメインイベントである。
そのメインイベントの花火大会ですが、かれこれ何十年と現場近くでは見たことがありません。
というのは、昭和時代に住んでいたところは高台にあって、近くの小学校の裏手から打ち上げ花火が良く見えたし、その後平成元年から8年までは自宅マンションの北側開放廊下からゴルフ場越しによく見えたしね。
その後、平成9年に現住所に移ってからは、厚木の街中の明かりがじゃまながらもこんな感じで見えてます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
<以下、拡大画像>