2008年08月10日

'08夏休みのだま観戦ツアー初日:その1〜羽田空港まで

今日から三泊四日の日程で熊本→福岡→広島→姫路and/or甲子園 →東京の夏休みのだま観戦ツアー【別名:死のロード】に出かけます。
この間ブログの更新は携帯からのメール投稿になります。
【携帯サイトで若干のレイアウト調整やホテルにPCがあれば使う可能性もあり】

まずスタートは、最寄り駅愛甲石田の上り初電(05:18)で海老名まで。
20080810052637.jpg
表示は各停相模大野行きですが、相模大野から急行新宿行きに昇格するもので、新型車両4000形の10両。
20080810053403.jpg
海老名で相鉄に乗り換え、横浜まで。赤塗装のままの9000形の5号車、クロスシートに座る。やはり相鉄はこれでなくては。しかし、早朝だから横浜まで各駅停車なのは仕方ないにしても、冷房効き過ぎ。上が二枚で助かったよ。

横浜からは京急。うまい具合に羽田空港直通が来て助かります。というか、そこから逆算してるんですけど。
京急の横浜方面からの羽田空港直通は、品川・押上方面行きの八両編成の後ろに併結される四両での運用が多いのですが、来たのは1000形八両全部が羽田空港に直通するもの。おかげさまで、ボックスシート部に着席出来ました。ロングシートじゃあ旅情ありませんものね。この1000形、シーメンス様々の発車時にメロディーが出るモーター音が特長。それを聴くため、ミュージックプレイヤーのイヤホンを外す。
D1001562.jpg
で今、羽田空港到着。フライトまであと50分。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。