ジェイムズ・H・M・ウェブ「日本人に共通する英語のミス151 [増補改訂版] (ジャパンタイムズ)
累計20万人が使った名著の最新版
なぜ間違いなのか―をネイティブの視点から、わかりやすく解説
日本人は長年英語を勉強しているにもかかわらず、いつも決まった間違いをするのはなぜか。
指導経験が豊富な著者は、英語と日本語の文法的相違、中学や高校での教え方の誤り、1つの日本語の単語に対応する英単語をたった1つしか習わなかったため、などの原因を指摘する。そうした日本人がどうしても避けられない間違いを、ネイティブの視点からわかりやすく解説したのが本書。
改訂にあたっては、一般読者や教室での学生の声を参考に、理解不足によって起こる間違いを中心に151項目を選んだ。各章末の練習問題を活用すれば、どれくらい理解できたか自分でチェックできる。
-----------------------------------------------
【目次】
Chapter1 複数形に関する間違い
Chapter2 冠詞に関する間違い
Chapter3 動詞に関する間違い
Chapter4 形容詞・副詞に関する間違い
Chapter5 名詞に関する間違い
Chapter6 前置詞・接続詞に関する間違い
Chapter7 その他の間違い
意外と間違えて覚えていることが多かったので参考になりました。
時間があればExerciseを先にやって間違ったところを本文で再確認というのがベストでしょうが、自分は間違った例文はスルーして、正しい方を読んだだけですが。。。
そういう風に見ないで上から読んでいくと間違った方を覚えちゃいそうな気がしたんで。
というか、コストの関係なんでしょうが、間違った方と正しい方の色使いが同じなんで。