2004年03月30日

車遍歴2―トヨタ・カローラ1600GT(1987年式)

ワンダーシビックは、いい車だったが、3ドアであまり荷物が乗らないのと、腰を痛めマニュアル車ではしんどいので、4ドアセダンでAT車を探す事にした。
ちょうど、カローラ/スプリンターがFMCして新型になり、かなり品質感を高めてきたので、パルサーセダンと比較した結果、カローラセダン1600GTにした。色は、当時はやりのスーパーホワイト。
前のシビックは1Lで最悪でも13Km、よければ18Km走ったが、今度は通勤中心で8〜9Km、長距離でも12〜13Km/Lとあまり伸びない。車重が1050Kgで120馬力だから、加速感とかは良かったのだが、その分ガソリンは食うということか。
あまり強い印象は残らなかったし、2年半くらいで次のクルマに乗り換えてしまった。

カローラ
なお、この画像は同じ型式で同じ色のものをWebから拾ってきたもので、自分の車ではありません。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:33| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。