2008年10月30日

神田高校といっても、東京にはありません。神奈川県立です

合格基準満たすも不合格/平塚の県立神田高校、「面接時の態度悪く」など理由に(カナロコ)
 県立神田高校(平塚市田村)の入学者選抜で、あらかじめ公表された選考基準とは異なる不適正な選考が行われたことが分かった。「願書提出時や受験の時に態度や服装が悪い」などとして、合格基準を満たしているにもかかわらず、二〇〇五年度入学者選抜で六人、〇六年度六人、〇八年度に十人の計二十二人を不合格にしていた。

<カナロコ関連記事>
合格基準満たした生徒22人不合格に/神奈川県立神田高校
神田高校校長を解任/入学試験の不適正選考問題で県教委


自分ちからクルマで10分くらいのところにあるので、「地元ネタ」カテゴリーで取り上げます。
とはいっても、学区(今はないらしい)が違うので地元の評判はよくわかりませんが、学校関係者の気持ちはよくわかります。(Wiki)
でも、選考基準に「願書提出時や受験の時に態度や服装が悪い」のは×と明確にしなかったのがまずかったですね。

もっとも、たべちゃん氏のゆうとおり
そもそも、高校は義務教育ではありません。高校の授業についてくることのできない生徒、やる気のない生徒には、無理に来てもらう必要はありません。入試で落とせばよいのです。無理に全員高校に行かせようとするから、問題のある生徒も高校に行こうとするのです。公立にしろ、私立にしろ、学校には税金が投入されています。無駄なことです。

だと思います。学校へ行かずとも、手に職をつけさせる道もあるのですから。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 地元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

県立神田高校 hennsati
Excerpt: ■当たり前の事をやっても解任する教育委員会 ■見た目で不合格 ■[怒]マジで『甘えんな』と言 ■神田高校といっても、東京にはありませ ■下に合わせても意味ない ■/2..
Weblog: youtube動画ニュースブログ
Tracked: 2008-10-30 11:29

服装や態度で22人不合格
Excerpt:  平塚市にある神奈川県立神田高校で、学力試験などの成績は合格基準に達していたのに
Weblog: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Tracked: 2008-10-31 00:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。