2008年12月26日

NHKドラマ「フルスイング」アンコール編+ZEROで岩田投手の特集が

NHKドラマ「フルスイング」アンコール(全6回)

12月23日(火)〜12月25日(木)総合 午後7:30〜8:45 午後10:00〜11:00

 2008年1〜2月に放送後、大きな反響を呼んだ土曜ドラマ「フルスイング」を、新撮ドキュメンタリーを加え、アンコール放送する。7つのプロ球団を渡り歩き、落合、イチロー、小久保、田口をはじめ30人以上のタイトルホルダーを育てた打撃コーチ高畠導宏さん。還暦間近で福岡の高校の教師になった高畠さんは、30年以上のコーチ人生で培ったコーチング力で、思春期の子供たちと現場の教師たちを大きく変えていった。教師になってわずか1年でがんに倒れ、なくなった新米教師「高さん」と彼の思いを受け止め成長していく子供たちと教師たちの感動の実話をドラマ化。
 原作:門田隆将「甲子園への遺言〜高畠導宏の生涯」
 脚本:森下直、関えり香 ほか
 出演:高橋克実、伊藤蘭、吹石一恵、塚本晋也、萩原聖人、小林克也、本田博太郎、
    里見浩太朗 ほか

 23日(火)午後7:30〜8:28 「再びの、夢」(1)
      午後8:28〜8:45 「もうひとつのフルスイング」
      午後10:00〜11:00 「逃げない」(2)
 24日(水)午後7:30〜8:28 「本気になる」(3)
      午後8:28〜8:45 「もうひとつのフルスイング」
      後10:00〜11:00 「キャッチ」(4)
 25日(木)午後7:30〜8:28 「先生のセンセイ」(5)
      午後8:28〜8:42 「もうひとつのフルスイング」
      午後10:00〜11:00 「最後の授業」(6)

 また、ドラマのアンコール放送にあわせて、後8:28から8:45まで「もうひとつのフルスイング」として、主人公のモデルになった故・高畠導宏さんのドキュメンタリーを放送する。30人ものタイトルホルダーを育てた“伝説の打撃コーチ”。大切なのは「教えること」ではなく「選手の良さを引き出すこと」。選手の声に耳を傾け、一人一人にあったユニークな練習方法を考え出した。59歳で高校教師に転身。突然の病のため教師生活はわずか1年で終わったが、亡くなる直前まで生徒たちに夢を持つことの大切さを語り続けた。選手や生徒たちのことを細かく書きとめたノートなど残された資料や関係者への取材を通して、高畠さんの人間像とその生涯が伝えるものを見つめる。

何回見てもいいドラマでしたね。⇒2/4 NHKドラマ「フルスイング」、久々に感動しました
高畠さんの教えが直接の教え子に限らず、あの高校に代々伝わっているようですし。。。

「氣力」とは最後まであきらめないこと。

って、このドラマの最終回が終わった後、日テレのNEWS ZEROで阪神の岩田投手がI型糖尿病に負けずがんばっている件が取り上げられていたんですよ。

彼は、巨人にもいたガリクソン投手が同じ病気に負けずに活躍していることが励みになったといってましたね。
また、岩田投手に勇気づけられている野球少年の紹介もありましたね。

いろんなことで障害があっても、人のせいにすることなく、あきらめず自分ができる限りのことを精一杯やる。その姿勢が大事かと。。。

参考書籍:門田隆将「甲子園への遺言」
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:29| ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

夢を諦めなければ出来ないことはない。
Excerpt:  阪神の岩田投手。 1型糖尿病という病気を抱えている彼は 管理栄養士の奥さんに食事を管理してもらいつつ マウンドに上がり続ける。 昔、日本にもいたガリクソン投手も同じ病気だ...
Weblog: SAWA WORLD
Tracked: 2009-04-19 17:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。