読売新聞で現在投票募集中の「日本百景」
候補地300の中から5つ選んで投票するようになっているんですが、絶対に外せないのが「富士山」。
画像はすべて携帯のカメラで撮影したものです。
(左から撮影地:小田原厚木道路平塚PA、東名高速足柄SA、平塚市横内)
自分ちからも頂上付近だけちょこっと見えますけど、これがマンション購入で今の部屋【最上階の西の角部屋】を選んだ決め手にもなってますね。
ところが、うちの方からは大山【おおやま】の方がはるかに大きく見えますし、小さい頃からその大山が大きく見える所にしか住んでいないので、件の「富士は日本一の山♪」という歌にも、「うちからは大山の方が立派に見える」とついツッコミを入れたくなります(爆)
もっとも、2キロほど南に行けば、「やっぱり富士山が日本一や(←何故に関西弁?)」と思い直すわけで。
ちなみに、残りの4つですが、300の候補地の中で実際に見たことあるのが109箇所。そこから絞ると、小樽運河、華厳の滝、東京タワー、隅田川、横浜ベイブリッジ、江の島、善光寺、上高地、黒部ダム、伊勢神宮、通天閣、甲子園球場、姫路城、原爆ドーム、宮島、眼鏡橋、雲仙岳、熊本城、高千穂峡、桜島。
まだ、行ったことがないところまで対象にすると、流氷、釧路湿原、旭山動物園、函館の夜景、松島、尾瀬、大井川鉄道、天橋立、神戸ルミナリエ、四万十川、錦帯橋、SLやまぐち号、通潤橋、九重"夢"大吊橋、縄文杉ととりあえずここまで絞りました。
ところで、ひとつだけここは(候補地に)入れたらあきまへんというところが。
そのあたりも含めて、実際に投票するかどうかは別として5つを絞り込むまでの過程を当ブログで展開していきましょう。
←自分が撮ったわけじゃないけど
【追記:同一テーマでの他ブログの紹介】
・【読売新聞に見る】"平成百景"(再チャレンジ日記〜道一筋)
ラベル:日本百景
あさちゃんさんの、"第1次候補"の中では、宮島・熊本城が印象強いです。
ウチの母も「富士山は外せんな」と真っ先に入れてました。
日本人はやはりこれですかね。
お住まいから、ご覧になれるなんて羨ましいです。
コメントありがとうございます。
ウチも野球・サッカーはアンチ讀賣であるのにもかかわらず、オートロックのマンションの部屋の前まで届けてくれるので、讀賣新聞を取ってますがなにか。(←朝日、毎日は集合ポスト止まり)
で、日本百景という企画はいいとは思うんですが、甲子園球場が入っているのはともかく、東京ドームもどさくさ紛れで候補地に入れてるのは何だかな(爆)