2006年01月08日

決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術

決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術(草思社)
車庫入れや車線変更、右左折など、これ一冊であらゆる場面の極意を伝授!初心者のドキドキ、ベテランのヒヤリによく効く、クルマ界巨匠によるアドバイス満載。
10年位前に同一作者のおなじタイトルの本を読んだことがあります。
>それと比べて、技術の進歩による改定点はあるものの基本は変わってません。
>とにかく、>有視界運転
>まわりとのコミュニケーション
>アタマを使う
>まずは、ドライビングポジションをしっかりと決める
など、いつも心がけていることばかりですが、再確認のため一読をおすすめします。

だいたい、基本がなってない人が多すぎる。

狭い道でのすれ違いなんて、まわりが見えてればどこで待ったらいいのかすぐわかるでしょう。

割り込んできたからって対抗意識を燃やさず先に行かせて、自分から遠ざけちゃう。

クルマを動かしながら道を探さない。

あせってもろくなことないから、他の車がいなくなってから車庫入れ・微調整する。


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:46| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。