・平成百景 あなたが選ぶ、新時代の日本の風景(読売新聞社)
読売新聞社は創刊135周年を記念して、読者投票をもとに新しい時代にふさわしい「平成百景」を選定、顕彰します。
さらに、この100の景観を織り込んだ海外にも誇れる魅力的な新観光ルート「四季の島 35の道」も公募で選定します。日本各地の魅力を発見、再確認して国内外に情報を発信することで、地域の活性化を図ろうという年間大型企画です。
第1弾「平成百景」の候補地は、風景写真の大家・竹内敏信氏の監修でリストアップした全国300景色。
(中略)
読者投票と投稿はこちらからどうぞ(SSL対応、3月1日まで)
この件について前にもこのブログで書いたのですが、ついに今日が投票締め切り。
候補地300の中から5つ選んで投票するようになっているんですが、絶対に外せないのが「富士山」。
←2009.2.1平塚競技場にて撮影
今、使っているPCの画面から視線を上にあげると、晴れた日なら頂上付近だけは見えるんですけどね。
←こんな感じ
今日は見えませんね。
ということで、今から投票する一番目は
「99 富士山」
といたします。
残りの4つについては、生で見ていないものは対象外にして、2番目は自分の立場からすれば当然のことながら、
「200 甲子園球場」
この通路を通ると、
こんな光景が迫ってくるわけです。
これもお約束の光景w
さて、2つ目までは簡単に決められました。
残り3つ。ひじょーに迷います。
なので、次は地元枠で神奈川県代表、
「92 横浜みなとみらい21」
【08'.11.23撮影】
山下公園からシーバスに乗って陸の方を見たときの景色が好きなんですよね。
4つ目は、「日本三景」のうち唯一行ったことのある
「252 宮島」
【'08.08.12撮影】
最後の5つめは「天草五橋」
【'97.09.29撮影】
で決まり。と思ったら、候補地に入ってませんorz
となれば、前のエントリーで候補にあげた、
小樽運河、華厳の滝、東京タワー、隅田川、横浜ベイブリッジ、江の島、善光寺、上高地、黒部ダム、伊勢神宮、通天閣、姫路城、原爆ドーム、眼鏡橋、雲仙岳、熊本城、高千穂峡、桜島
から最後のひとつ。う〜ん。。。
日本人の原点ということで、
「160 伊勢神宮」で。
【'04元旦撮影】
【関連する記事】