2009年04月23日

天空列車 青蔵鉄道で行くチベット

天空列車 青蔵鉄道で行くチベット(集英社インターナショナル)
世界最初の本格的「天空列車」ガイド!
標高5000メートル――世界一高い地点を走る豪華寝台列車「青蔵鉄道」。2007年1月のNHK放送で俄然注目された、チベット仏教の聖地ラサへと続く鉄路の旅を写真と文章で徹底ガイド!

「天空列車」というのは正式名称ではなく、阪急旅行社の登録商標です。
→・天空列車で行く世界の屋根チベット(阪急旅行)

で、巻末に「阪急旅行社」の連絡先が書いてあって、同社の宣伝本の臭いがプンプン。
「旅行会社のツアーで参加するのが最も確実」

でも、自分は図書館で借りた本なので、懐は痛んでないし、写真は奇麗だし、それなりに満足。

結構、いい値段(1600円+税)がするんで図書館でお借りすることをおススメしますw

それと、当然のことながらデリケートな問題には触れてません。
リンク先は著者のひとりが書いたもので、
「2006年にはラサまで鉄道(青蔵鉄道)が通りました。ますます多くの中国人が流れ込み、状況の悪化が加速されています。」
とまで書かれているのに、「天空列車」を宣伝する本を書くっていうのもなんだかな。。。


以下、Amazonから
出版社/著者からの内容紹介
中国歴代指導者の悲願だった「チベット直通列車」。その夢が21世紀にようやく実現したのが青海省西寧とチベット自治区ラサを結ぶ
「青蔵鉄道」である。
欧米の先進鉄道技術を導入した豪華寝台列車には、昨年の開業当初から内外の観光客が殺到して、そのチケットは今やプレミアムが付くほど。もちろん、日本からのツアー客も多い。
高度4000mを超えるチベット・ココシリ自然保護区を走り抜ける車窓からは、広大な草原、そびえたつ雪山、聖なる湖、さらには貴重な保護動物が見物でき、2000キロ・26時間の旅程もあっという間だ。
チベットに魅せられ、チベットを撮りつづけるカメラマン長岡洋幸と、チベットを誰よりも知るライター長田幸康のコラボレートで作られた、世界最初の本格的「天空列車ガイド」!

内容(「BOOK」データベースより)
天空列車とは、二〇〇六年七月に開業した「世界で最も高い場所を走る寝台列車」。標高四〇〇〇メートル以上の高原を駆け抜け、聖なる都ラサへと旅人を導く。運行開始以来、世界中の注目を浴びている「天空列車」のすべてが分かる世界で初めての、本格的ガイドブック。

内容(「MARC」データベースより)
世界一高い地点を走る豪華寝台列車「青蔵鉄道」、人呼んで「天空列車」。そびえ立つ山々、果てしなき草原、そして聖なる湖…。チベット仏教の聖地ラサへと続く天空列車の旅を、写真と文章で紙上に完全再現する。

出版社からのコメント
【青蔵鉄道とは】
 全線1142キロの85%におよぶ965キロが標高4000メートル以上の高地。最高地点のタングラ峠では標高5072メートルに達し、世界で最も高所を走る鉄道。
 時速は約120キロ、凍土帯では約100キロ。2007年4月のダイヤ改
正で所要時間はさらに縮まり、北京西駅からラサへは約46時間半で到達できる。広州~ラサ線(4980キロ、約56時間)は、中国最長の直通列車である。

【5つの世界一】
 青蔵鉄道は5つの世界記録を持つ。

(1)世界で最も標高の高いところを走る鉄道(標高5072メートル
(2)世界で最も標高の高い鉄道駅(標高5068メートル)
(3)世界で最も標高の高い凍土トンネル(標高4909メートル、全長13
38メートル)
(4)世界最長の高原凍土トンネル(標高4648メートル、全長1686メー
トル)
(5)凍土上に作られた世界最長の鉄道橋(全長11・7キロ)

著者について
長岡洋幸(ながおかひろゆき)
1965年、三重県生まれ。写真家。日本大学芸術学部卒。雑誌、広告写真などで幅広く活躍するかたわら、87年以降、チベットの写真を撮りつづけている。写真集『FACES ~portraits of TIBET』(万葉舎)、フォトエッセイ『チベットの夜空の下で眠りたい』(竹内書店新社)などの著書がある。

長田幸康(おさだゆきやす)
1965年、愛知県生まれ。フリーライター、エディター。87年以来、チベット文化圏にとことん通いつめる。主な著書に『チベットで食べる・買う--こんなに楽しい聖地探訪』(祥伝社黄金文庫)、『旅行人ノート チベット』(旅行人)、『知識ゼロから仏教入門』(幻冬舎)などがある。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。