2009年05月18日

5/17 ロッテ浦和球場は新幹線が近い


既報のとおり、昨日の昼は武蔵浦和駅経由で、まずはバスに乗ってヤクルト戸田球場へ。
090517_ヤクルト戸田.jpg
さっさと雨天中止を決めたので、球場には練習をするヤクルトの選手が数名ほど。
試合開始予定時刻の13時には、雨は上がっていたし、グラウンドもぬかるんではいなかったので、やればできたじゃないでしょうかね?
もっとも、かなりの強風(←荒川が近いから普段から結構強いかも?)ではあったのですが。

ちなみに、ヤクルト公式では、彩湖・道満グリーンパーク入口下車とありますが、1つ手前の美女本(みやもと)小学校前で降りた方が途中にヤマダ電機もコンビニも藪そば屋もあるので便利かも。。。

次にそこから、武蔵浦和駅行きのバスに乗り、コープ前の「鎧」というバス停で降りてロッテ浦和球場へ。

今、地図を精査してみたら1つ手前の「曲本」で降りた方がよかったような。。。【国際興業バス戸田営業所路線図(PDF)
ここの試合中止だったのですが、楽天の選手がグラウンド内で軽くランニングなどをしてました。
090517_ロッテ浦和2.jpg090517_ロッテ浦和.jpg
で、この球場。すぐそばに東北・上越新幹線と埼京線が高架で走っているので、
こんな動画も撮れちゃいます。
野球も鉄道も好きな人にはたまらんね。。。

たのしいな!東京の電車・新幹線 (のりもの写真えほん)

たのしいな!東京の電車・新幹線 (のりもの写真えほん)

  • 作者: 柏原 治
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 単行本



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:11| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。