帰りの場合、軽井沢からたくさんの方が乗車しますので、佐久平経由で帰った方が、自由席でも余裕のよっちゃんで席を確保できると思います。
逆に東京方面から来る場合は、軽井沢からしなの鉄道で小諸に出た方が、所要時間もトータルコスト的にもベターだろうと。
今回は意識して、逆パターンにしてみました。
軽井沢で野沢菜茶漬けと野沢菜味噌汁それぞれ8個入り550円というみやげ物が売っていたんですが、各4つずつの二種類セットで550円あるいは4つセット300円にして売ってあれば間違いなく買いました。
単身もしくは少人数の所帯が増えている情勢下で、もう少し小分けして売る工夫が必要なんじゃないでしょうかね。
なので?一個300円の味噌プリン購入。

そして、軽井沢から大宮まではほとんど寝てましたね。
大宮から湘南新宿ラインのグリーン車に乗ったのですが、満席ですね。二階席の通路側に自分が座ったらもう次の人は階段に座り込んでますよ。
それでもグリーン料金【モバスイで大宮→新宿550円】取られるんですよね。
ちなみに、はるかかなた(←大袈裟w)のホームに寝台特急カシオペア入線。
携帯のカメラではこんな感じ。
