2006年07月30日

7月30日(日)〜東京ドームは長蛇の列

今日は、日ハム―ソフトバンク戦を見に、東京ドームに来てます。

外野自由席の列はドームを半周回って、24番ゲート前まで並んでます。

このままでは、試合開始までに入れるのか?

讀賣戦は全席指定席なんで、こんなに入場にてこずることはないんですけどね。

おそるべし、SHINJO人気!
とはいっても、黄色いひとが結構目立つんですけど。

それにしても、外野席の入場でライトもレフトも一緒って、現実が見えてんのか?主催者。

結局、結局、中に入れたのは約1時間後。

試合の経過・結果は野球系ブログ参照。

試合終了後、ライトスタンドでの二次会、22番ゲート前でのBB会が終わった後、JR水道橋駅へ向かう途中にある屋外ビアガーデンの前を通ると、テレビで甲子園球場の中継を映してました。

ちょうど、11回裏一死二塁で藤本の打席。藤本6球目をライトへポップフライ。矢野さんタッチアップで3塁へ。
そして、次は球児の番で代打ださんの?スペンサー、中村豊、野口って残ってるのに。。。
ここで球児がヒット打ったらすごいなぁと思いつつも、そんなに人生甘くない。初球をファーストゴロでチェンジ。

水道橋から新宿までオレンジ色の電車で移動して、新宿駅西口の屋台でラーメン食べつつ、12回裏をMBSラジオで。
あっさり、三者凡退引き分けorz

その後は、電車の中で寝てました。。。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。