2007年10月24日

小さな町小さな旅 九州・沖縄

月刊MOEの巻頭36ページに、宮崎駿が「千と千尋の神隠し」
について大いに語った特集号。

モエでしか手に入らない未使用シー..

【アフィリエイトKW=小さな 町 旅】

小さな町小さな旅 九州・沖縄(山と渓谷社)
情緒たっぷりの写真と薫り高い文で紹介する日本の町百選。本書で紹介する町は、柳川、秋月、筑後吉井、伊万里、呼子、大村、島原平戸、人吉、崎津、豊後竹田、日田、臼杵、豊後高田、飫肥、首里の16カ所。巻頭に作家・馬渕公介氏のエッセイ「杵築と国東半島」を収録。いずれも一度は訪れておきたい町です。
太字で表示したところは、自分が過去に訪れたことのある町です。それ以外に、大村は長崎空港で降りてレンタカーを借りた後、セブンに寄っただけ〜で通過のみ


古い順から、平戸(1979.10)、首里(1990.8)、日田(1997.9、2000.9)
この3つはデジカメ画像はないし、写真も残っているかどうか不明。

島原(2003.9)は、当ブログ開設前ですがデジカメ画像はあります。
島原城.JPG日の出.JPG鯉の泳ぐまち.JPG
左から島原城、有明海から上る朝日、湧水に泳ぐ鯉です。


柳川(2006.3)については、過去のエントリーで詳しくは後日と書いてあるのに、写真すらUPしてませんでしたね。
P1040134.JPGP1040164.JPG
柳川といえば川下り、ひなまつり

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:14| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。