外で待ち、Suicaでチケット買うのに待ち(←って、駅の改札口みたいにタッチ&goでないのね)、食堂に待ち、ミニシャトルとジオラマは待つの面倒くさいからスルーで、ミニ運転列車は受付終了。最後に、ミュージアムショップに待っている合間に書き込んでます。
【画像】
1、ミニ運転列車コーナーから建物の外観
2、ヒストリーゾーン(1F屋内)の中央に展示してあるSL(C57 135)を2F鉄道歴史年表側から撮影
【動画】
屋上パノラマデッキからリアル鉄道を、まずは在来線貨物列車通過。次に、新幹線。階段を下りながら下の方を撮影。
ダウンロードは🎥こちら