・引退の危機!? 滋賀のゆるキャラ「ひこにゃん」(産経ニュース)
・ひこにゃんグッズ消える? 「25日まで限定」、業者困惑(産経新聞)
どっちも、記事の内容は同じですがタイトルで受け取る印象が違ってきますね。
話をまとめると、
1.彦根市は約1,100件のひこにゃんグッズを許可しているが、同祭が終了する今月25日で販売中止を求めているうえ、26日以降の管理方法を決めていないので、ひこにゃんグッズがなくなる。
2.彦根市は「市のマスコットとしては今後も使いたいので、管理部署や新たな使用方法などを25日までに示したい」と余裕のありすぎる対応←さすが、ゆるキャラの親元orz
ということで、「ひこにゃん」そのものはなくならないのですが、グッズの取り扱いが未定になっているので、11月26日以降は販売できなくなるということです。
このニュースがネットで流れてから、かなりの反響が出てましたが、一晩たって冷静になって見ると「グッズ」がしばらく販売できなくなるだけで、いずれ復活してくるでしょう。
そこでひとつ疑問なのは、
<おまけ>
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
【関連する記事】