2007年11月14日

祝!浦和レッズ、アジアの頂点に\(^o^)/+α


思えばJリーグ発足時は、大阪のチームと並んで弱小チームだったんですよね。さらに、J2落ちまでorz。おまけに、最初の親会社がぁあああ

それが、アジア一になるというのに感慨深いものが。。。

弱小時代から支えてきたサポーターの皆さんのおかげです。。。

で、サッカー界はJ1初代チャンピオンが、J2落ちしたり(フッキのおかげで来年からJ1復帰しそうですが。。。)、栄枯盛衰が激しいですね。
やはり、J1とJ2の入れ替えがあるのがいい刺激になっているのか。。。

ところで、その大阪のチームもいまやレッズと首位争いをするほどの強豪になったのはいいとして、サポーターのメンタリティって、まだまだな気が。。。。
というか、同じ地域の野球チームのファン(打倒○○!)とかぶる部分が。。。
  ↓
2007/11/12(月)
11/10 千葉戦におけるAホーム席・SB席での横断幕について
 11/10(土)JL31節VS千葉戦@万博にて、試合開始前、選手入場時にAホーム席、試合中にSB席におきまして『ガンバ大阪はセパハンを応援しています』などの横断幕が掲出されました。
ガンバ大阪で横断幕やバナー、ゲーフラの掲出は、
『ガンバ大阪・選手を応援するものであること』
ということで認めております。
今回の横断幕の内容は、一部のAホーム席サポーター、SB席サポーターによって掲出されましたが、決して掲出が許されるものではありません。
この掲出に対して、ガンバ大阪はAホーム席及びSB席サポーターに厳重注意し、今後、「ガンバ大阪・選手を応援するもの」以外の横断幕やバナー、ゲーフラの掲出を不可とすることを徹底してまいります。
ガンバ大阪は、ACLアジアチャンピオンズリーグにて予選、決勝トーナメントを戦い抜き、決勝戦に進出して戦う浦和レッズに敬意を払うと共に、日本プロサッカーリーグの発展の為、浦和レッズのACLアジアチャンピオンズリーグ優勝を心より応援致します


確かに、J1のリーグ戦で某大阪チームの優勝の可能性は消えてないし、逆転優勝&ACLセパハン優勝なら、TOYOTA プレゼンツFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007に進める訳で、気持ちはわからなくもないけど。
今日、セパハンを応援に行くのならともかく、万博でやるべきことじゃない。。。

そういう意味では、神宮球場の7回裏の「東京音頭」の前奏で(某自称世界一新聞社系野球チーム戦を除き)球場が一体化するのもなんなんですが。。。

って、話がそれてしまいましたが、野球のサッカーも件の地域のチームのファン気質って似ているって感じたので。。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

・・・・・・
Excerpt: 野球に続いて、サッカーでも日本のクラブチームがアジアの頂点に立った。
Weblog: 田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)
Tracked: 2007-11-15 19:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。