2007年12月26日

ウォークマン系遍歴【概略】

現行機ではないが。。。

使ってきたデジカメのインプレッションのうち、現行機種のRICOH Caplio R4の件は後日にするとして、ウォークマン系(携帯オーディオ)やテレビやビデオや複合機やPCやオーディオセットなどのインプレッションを順次取り上げていきたいと思います。
最初は、携帯オーディオの件。
大学時代は、通学時間行き1時間45分、帰り1時間30分(←関東私鉄のデフォ)の長距離だったんで、車中のウォークマンは必需品でした。とはいっても、一台目は松下製、二台目はソニーながらもウォークマンシリーズ外の商品だったりしてます。
当時のは、カセットプレイヤーで、電池も普通の乾電池を二本使う仕様だったはず。
三台目購入時点からウォークマンになり、その後買ったカセットプレイヤーはすべてウォークマン。

ところが、MDはデジタル1ビット仕様のSHARPに。(MD-DS8)



そして、つい最近になってデジタルオーディオは、ソニーのワンセグウォークマンを購入。


初期型のカセットプレイヤー時代からして、首にかけられるだけでも感動もの。

さらに、カセットウォークマンから20年以上前のLPレコードをダビングしたものをデジタルコピーした曲の音質が、最近のCDからダビングしてきた曲とそれほど大きな違いがないのにもね。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック