goo ランキング |
乗り換えが面倒だと感じる東京都内の駅ランキング |
1 | 東京駅 |
2 | 新宿駅 |
3 | 渋谷駅 |
4 | 大手町駅 |
5 | 秋葉原駅 |
6 | 上野駅 |
7 | 池袋駅 |
8 | 赤坂見附駅・永田町駅 |
9 | 新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅 |
10 | 有楽町駅・日比谷駅 |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
1位の東京駅は、もちろん京葉線ホームの遠さが評価(←皮肉)されたんでしょうね。
2位の新宿駅は、慣れているせいかあまり感じないです。
大江戸線へは、京王地下・都営新宿線ホーム経由で行けば、エスカレーターの縦移動のみで済むんで、それほど面倒と思ったことないです。
3位の渋谷駅は、埼京線・湘南新宿ラインホームが遠いけどあまり利用しないんで・・・
番外だと、「蔵前」(都営浅草線・大江戸線)にはまいった。
浅草から新宿へ行くのに都営浅草線に乗り、蔵前で乗り換えたんだけど、江戸通り・春日通りを通っての地上連絡で200〜300メートル近く歩かされて、大江戸線へorz
あれは、乗換駅でいいんだろうか?
それでも、ルート探索すると東京メトロ銀座線&丸の内線経由より早いらしいんですが・・・