ダウンロードは🎥こちら


動画は代々木上原運転停車(運転手交代のための停車)から地下鉄線内に入るところ。
画像は、ロマンスカーの車内で食べた「牛ぎゅう弁当」の中身と表参道で撮影したロマンスカーです。
ところで、EXE以降座席横からテーブルが出てくるようになったんだけど、昨日の新宿から帰りに乗ったJR東海371系のように前の席の背もたれからテーブルが出てくる方が足元が窮屈でないからいいような気がするんですが?
もっとも、その場合は向かい合わせで4人掛けにするとテーブルが使えないんで、JRの最新型の特急のように併用可能だといいんですがね。
あと、ロマンスカーのネット予約で新幹線や飛行機みたいに席番まで指定できるようになりませんかね?
EXEやMSEには展望席はないけど、先頭車両の一番前(運転手のいない方)やRSE・JR東海371系では3号車階下の一人掛けの方とかを指定できればいいんだけど。
【以上は、出先から携帯更新。以下PCから追記】
ロマンスカーで箱根湯本まで行かず、小田原で折り返したのは、
ダウンロードは🎥こちら
小田原での切り離し(前6両箱根湯本行き、後4両小田原止まり)と再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
小田原始発の前4両が入線した後、後6両が箱根湯本から来て連結というのが見たかったからで、同じような目的の人がいっぱいいましたね。
小田原駅で撮影したものの一部。
他にも写真はたくさん撮ってあるのですが、ネタがなくなるので「その3」以降に続きます?
MSE快適でしたね^^