2008年04月30日

酷道をゆく

酷道をゆく 日本全国の「酷い国道」を走る!! (イカロス・ムック)
◎日本全国の「酷い国道」を走る!!
◎とても国の道とは思えないほどひどい状態の国道である“酷道”。
ネット上などでは年々話題に上り、密かな、通だけが知る趣味として注目を集め続けている!本書は、ルートマップと現地取材による幾多の写真で、どの地点がどのような状態になっているのかがひと目でわかる親切構成。バイクや車で走破したい行動派はもとより走る自信がないバーチャル体験希望派も、全国酷道めぐりを堂々制覇できる一冊。 
●酷道ファイル 酷道/点線国道/海上国道 
●国道にまつわるエトセトラ 酷道の走り方/人はなぜ酷道を目指すのか/日本全国おもしろ国道/見つけよう!旧標識/素晴らしき信号機の世界/「日本ジャンクション公団」総裁・大山顕によるジャンクションデートのすすめ/高速道路標識のゴシック体の謎を探れ!!  ほか。

この本の酷道の中で実際に走ったところはないんですが、R299の長野県・埼玉県の県境近くの長野側に父親の生家があるので、一度三国峠越えで秩父まわりで帰ってこようとしたものの、県境付近が未舗装だったのであきらめました。

それと、この本の中に書いてあった「ジャンクションデートのすすめ」。近いうちにウチの近所にも海老名JCTが出来るので仲間入りか?


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:38| ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 こんばんは。私もその本を読みました(本屋の立ち読みですが)。

 有名な酷道といえば、名阪国道の下道。少しだけ通ったことがありますが、とても2桁国道とは思えないですね。

 名阪国道にしても、急カーブ、急勾配があるなど、高速道路の感覚で走ると危ない区間があります。
Posted by たべちゃん at 2008年05月03日 18:13
>たべちゃんさま
コメントありがとうございます。

>名阪国道
下道が酷道だから上道は準高速規格なんですかね?
Posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 2008年05月04日 01:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

酷道!
Excerpt: 酷道 東日本編 [DVD] 酷道 西日本編 [DVD] 最近密かなマイブーム、それは『酷道』です(笑)。 『酷道』というのは簡単に言うと酷い国道のことです。 Wikiped..
Weblog: 虎に、酔う。 by相模版
Tracked: 2008-12-18 00:54
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。