2008年05月17日

さかもと未明「右寄りですが、何か。」



さかもと未明「右寄りですが、何か。」(ワック)
◇明解!ニッポンの論点
自己啓発にフェミニズム、国税庁に自衛隊……、さかもと未明は、みんなお見通しだ!
ここ10年の日本はとても変化した。新世紀を迎えるまでは、憲法9 条の改正や核保有などについて、発言するだけで政治家は罷免され、言論人は「タカ派」のレッテルを貼られた。けれどもいまや憲法改正が現実味を帯び、国民投票法案が国会で議論されている。戦後50年びくともしなかったものが、動き始めている
◎愛国心は教えてトーゼン
◎日本の自立防衛は不可能ですか?
◎ここが変だよ、国税庁!
◎産めよ、増やせよ、少子化ニッポン。
◎遺伝子なんか怖くない!?
◎親孝行、したくないのに親がいる
◎これが都会のお墓事情だ
論壇一の美女が日本の論点をズバリ斬る!

著者は、自分と同じ高校の出身(ただし、在校期間はかぶっていない)ということで、地元の図書館で借りて購読。
読売WEEKLYのBE BACK HIGH SCHOOLという高校時代の思い出を語るコーナーに彼女のことが掲載されていたんですが、保健室の養護教員が「命の恩人」って、彼女の場合は入学後うつ病になったこともあって保健室にいたことが多かったから。
そういえば、去年高校の同窓会に行ったときも、保健室の先生にお世話になったと言ってた人が少なからずいたような。自分の出身高校は、神奈川県でも有数の進学校で、当時は県央地区(厚木、相模原、大和、海老名、座間、愛甲郡)の中学での成績トップクラスの540名が集まっていたから、中学のときには学年で1-2番の人が、厚高では300番台以下ということも珍しいことではありませんからね。
その挫折感を演劇の世界で昇華させたのが扉座主宰の横内謙介氏ですね。
ちなみに、自分の成績は中の上位だったと認識してますが、元々が楽天的かつ、さほど負けず嫌いな性格でもなかったから、上には上がいるんだなあとサラリと受け流すことができてたんで、高校時代に挫折感を味わうことはあまりありませんでしたね。
それより、皆さん頭が良すぎて、余計なことを考えすぎるんでしょうか?一筋縄ではいかない人も多かったような。

著者はそんな頭の良すぎる人なんでしょうね。

【著者プロフィール】
さかもと未明(Sakamoto Mimei)
生年月日:1965年10月21日
出身地:神奈川県
オフィシャルBlog「さかもと未明の和みカフェ?」:
http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-mimei/

神奈川県横浜市生まれ。
神奈川県立厚木高校卒業
玉川大学文学部英米文学科卒業
1987年商社に勤務するも3ヶ月で退社、漫画家を志す。

1989年レディスコミック誌ノワールで「セカンドフライト」を発表デビュー。ダイナミックなストーリーと鋭い心理描写で一躍人気漫画家に。

その後、エッセイ、ルポなども発表。2000年には文学界『花悩』で作家デビュー。コミックにとどまらない旺盛な表現活動は、舞台、テレビにも活動の場を広げている。2006年4月からは日本テレビ『スッキリ!』レギュラーコメンテイター。

2007年には7年かかりの大型歴史漫画『マンガ ローマ帝国の歴史1-3』を上梓した。2007年初秋、講談社よりネット&携帯メディアにて『のんのんのんちゃん(仮題)』スタート。

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

座間高校 同窓会 神奈川県
Excerpt: 伊勢原市長選挙・座間市長選挙・座間市議会議員選挙告示。/小沢代表 ... (選挙期間中につきこれ以上の表現は慎みます) 6期24年務めた星野勝司・座間市長は、厚木中学校の出身で、私の父とは同級生・大親..
Weblog: 同窓会 ラブアゲイン症候群 最新情報
Tracked: 2010-06-18 06:52