2009年06月27日

【訃報】マイケル・ジャクソン(50)

今回はこの話題に触れないわけにはいかないでしょう。

バッド(紙ジャケット仕様)

バッド(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2009/07/08
  • メディア: CD




訃報にはいつものセリフで、
つつしんでお悔やみ申し上げます。
もっと他に先に(以下

それにしても、ムーンウォークって、若かりし頃に何回もチャレンジしたんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:39| ☔| Comment(0) | TrackBack(9) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

「地デジカ」は手抜きカ

草なぎさんの分もがんばる!?「地デジカ」くんがPR(産経)
 民放連は27日、地上デジタル化推進に向け制作されたキャンペーンキャラクター「地デジカ」を発表した。
 くしくもデジタル放送推進協会のメーンキャラクターを務める草なぎ剛さん逮捕劇を受けての登場となり、イメージ改善を図りたい関係者は“後継者”に熱い視線を送った。
 地デジカは電波を受信するアンテナを角とするシカ科の、ゆるキャラ系動物で体重15〜20キログラム、身長1メートルとの想定。
 注意喚起に身につけた黄色い服に、「焦らない」長所と「おせっかい」の短所を生かし、これから民放各局のCMや全国各地のイベントに登場する。
 お披露目式であいさつに立った鳩山邦夫総務相は地デジ化を「国策」と力説。
 「草なぎさんの件は立派に大人の反省をして立ち直ってくださると信じている。彼がいない分はこの地デジカくんに頑張ってもらわにゃならん」と話していた。

chidejika.jpg
「ゆるい」という以前に「手抜き」って突っ込みたくなるんですけど。。。

草なぎくんの件があって急遽作ったんじゃあ?

鹿だけに、しかたがない?


それはともかく、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:45| ☔| Comment(0) | TrackBack(8) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

トロと旅する THE MOVIE [DVD]


トロと旅する THE MOVIE [DVD](ポニーキャニオン)
内容紹介
トロ10周年!
大人気の“めざましムービー”シリーズに
世界遺産を旅するハートフルなトロが帰ってくる!

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
“めざましムービー”シリーズに、ゲーム「どこでもいっしょ」の癒し系人気キャラクター・トロが登場。生誕10周年記念となる今作で、トロがさまざまな人と出会いながら世界遺産を旅する。広末涼子、小西真奈美、戸田恵子らがゲスト出演。通常版。

内容(「Oricon」データベースより)
2007年9月末、CGのトロが「めざましテレビ」から姿を消す。1年後、著名人たちの間で、密かに“本当のトロと会った”という目撃談が。高島アナを中心とした検証チームは、その実態をリサーチ。著名人たちの証言を集め始めるが…。人気の“めざましムービー”シリーズに世界遺産を旅するハートフルなトロが帰ってくる!通常版。

Amazonの書評<初回限定版通常版>を見ると、

一昨年の9月まで放映されていた「めざましテレビ」の一コーナー続きを読む
ラベル:トロと旅する
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

備忘録〜村西とおる氏の日記

北野 誠の不適切発言ってなんだろう?
と思ってたんですが、村西とおる氏の説にD5しく同意

北野誠氏の追放劇の真相とは(2009.4.17付)

こちらもね
  ↓
陣内と紀香の離婚の「真相」(2009.3.19付)


今後も続きを読む
ラベル:北野誠
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:17| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

あとは実行するだけ?

1年半前に、ソニーのワンセグウォークマンを購入したときに【関連当ブログエントリー】、カセット音源のデジタル化もボチボチやっていこうと思って、カセットウォークマンやポータブルMDプレーヤーのヘッドホン端子から直接続でワンセグウォークマンに録音できるコードも買ったんですが、最初に何曲かした時点で挫折w

というのは、操作が以外と面倒だったので。

もっと簡単にできるものがないかと探したら、

“ウォークマン”専用USB端子搭載オールインワンコンポ「SONY CMT-M35WM」
PCいらず。ワンタッチで“ウォークマン”に録音。簡単・便利なオールインワンコンポ
音楽をワンタッチで“ウォークマン”(*)に録音可能。本体前面にある“ウォークマン”専用のUSB端子に接続し、ワンタッチで、CD・MD・カセットテープ・FM/AMチューナーの音源を録音できます。
SONYにこういう商品があったのですね。

実勢価格も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

SONY製iPod touch?〜「最高峰ウォークマン」Xシリーズ25日に発売

これ(SONY公式)って、あれに似てませんか?
ということで、上記のタイトルw
ソニー、タッチパネル・有機EL搭載の最上位ウォークマン「Xシリーズ」(asahi.com)
 ソニーは4月14日、3.0型有機ELディスプレイを搭載した携帯オーディオ「ウォークマン NW-X1000シリーズ」2機種を4月25日に発売すると発表した。価格はオープン。実勢価格は、32GB内蔵モデル「NW-X1060」が5万円前後、16GB内蔵モデル「NW-X1050」が4万円前後の見込み。

・ディスプレイには、「ウォークマン」シリーズとして初めてタッチパネルを採用した。タッチパネルを活かした直感的なインターフェイスを採用する。
・ネットワーク機能を強化。Wi-Fi機能を搭載し、ウェブブラウジングや動画共有サイト「YouTube」の閲覧、ポッドキャストを楽しむことができる。

このあたりが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:03| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

テレビ東京開局45周年ドラマスペシャル“春さらば”が介護業界に与えた反響

テレビ東京開局45周年ドラマスペシャル「春さらば〜〜おばあちゃん 天国に財布はいらないよ〜」
主人公かすみ(夏川結衣)は6歳の娘と2人で暮らすシングルマザー、職業は訪問介護員。献身的に老人たちを介護する姿は、聖母マリアのよう。しかしかすみにはもう一つの顔が…。

本放送は25日(水)にあったのですが、実際には録画したのを後で見ました。
見てない人は、上のリンクをたどっていけば、大方のあらましはわかると思いますが、市原悦子がいい味出してましたね。


それと、夏川結衣さんにならだまされてもいいと思ってる男の人どんだけ〜?


とまあ、自分はその程度の認識で、どうせ作り話なんだから目くじら立てるほどのことでもないとは思うのですが、続きを読む
ラベル:夏川結衣 介護
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:05| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

第81回アカデミー賞〜日本映画『つみきのいえ』、アカデミー賞短編アニメ賞を獲得など

第81回米アカデミー賞 授賞式(毎日jp)
米映画界最大の祭典、第81回アカデミー賞(映画芸術科学アカデミー主催)の発表・授賞式が22日(日本時間23日)に行われ、滝田洋二郎監督(53)の「おくりびと」が外国語映画賞に選ばれた。56年度(29回)に同賞が独立した賞になって以来、日本作品が受賞したのは初めて。また、加藤久仁生(くにお)監督(31)の「つみきのいえ」が短編アニメーション賞に選ばれた。日本人監督作品の同賞受賞は初めて。
まとめると、「おくりびと」が先になってしまいますが、時系列的には、
 「つみきのいえ」(水没していく家に住む一人暮らしの老人を描いた約12分のアニメーション)の受賞が先にわかって、

 「おくりびと」(チェロ奏者から納棺師に転職した主人公が死者を装う仕事の中で家族のきずなを再確認していく物語)が次。


両作品とも受賞おめでとうございます。
なので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:12| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

「無期限活動停止」と「解散」の違いとは。。。



今後の活動に関するお知らせ(チャゲアス公式から)

 CHAGE and ASKAは1979年のシングル「ひとり咲き」でデビュー以来、楽曲の発表、ライブを中心に活動してまいりました。皆様からは温かいご支援をいただき、心から感謝申し上げます。
 この数年間、CHAGEとASKAはこれからの活動について、話し合いを重ねてまいりました。その結果、2009年以降はCHAGE and ASKAとしての活動を休止する、という結論に至りましたことを、ここにお伝えいたします。
 デビューから30年。CHAGE and ASKAの活動を行なう一方で、各々はソロアーティストとしての意識を高めることに努めてまいりました。すべてはCHAGE and ASKAのための活動であり、母体はCHAGE and ASKAにありました。
 2008年、ふたりはソロ活動を行なうなか、ソロとしての意識がさらに高まってきました。そして一度は、CHAGE and ASKAとしての次の約束が出来ないのであればグループを解散し、CHAGEASKAとして活動していく、という決定がなされました。
 しかし、発表を目前にしたふたりが最終的に選んだ答えは、自分たちの母体はやはりCHAGE and ASKAである、ということでした。
 過日、一部メディアの報道では皆様にご心配をおかけしました。解散という断定的な報道については否定させていただきましたが、上記のとおり発表に至るまでの過程で、解散を含んだ話し合いが行われていたことは事実です。
 私たちは今後の活動について、まずオフィシャルファンクラブのメンバーへお知らせするつもりでいました。この発表の前に望まない形での報道がなされ、あたかも、2月に発売されるベストアルバムのプロモーションであるかのように受け取られたことは、とても残念に思います。
 今後もCHAGE and ASKAを母体とする、CHAGEとASKAの活動であることに変わりはありません。ファンの皆様にはどうかご理解いただき、これからのふたりを応援くださいますよう、お願い申し上げます。

2009年1月30日

株式会社ロックダムアーティスツ

「火のないところに煙は立たない」ということわざどおりで、3週間くらい前にあった解散報道(当ブログ関連エントリー:SAY WHY?【追記あり】)は間違いとも言い切れなかったわけですね。
このタイミングで格好のプロモーションやね。。。

ということで、この件にふさわしいチャゲアスの続きを読む
ラベル:CHAGE and ASKA
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:06| ☔| Comment(0) | TrackBack(6) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

いまさらながら

D1000393.jpg
昨晩は特に見たいテレビ番組がなかったので、HDDに録画してあった番組の棚卸。
すると、大晦日の紅白がまだ残っていたので、寝落ちして見逃した小林幸子からトリまでをいまさらながら見てました。
小林幸子の衣装というより大舞台装置って電気代いくらかかるんだろう?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:15| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

高校3年の時同じクラスだった人が

20090116122020.jpg

六角さん
祝!笑っていいとも
初出演。

ちなみに、ワンセグウォークマンで見たのち、音楽に切り替えたら奇しくも、バックの男の人が同じ高校出身のいきものがかりでした。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:29| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

SAY WHY?【追記あり】

D1000242.jpg【画像と内容は関係ありません】

チャゲアスが解散と聞いて、浮かんだ替え歌。

余計な詮索など何もない♪
【中略】
迷わずにSay why♪
原曲

詳しいことはPCから後で追記します。←その前に中途半端な替え歌完成させろという苦情は受け付けません。

【ここから追記】
早速、チャゲアスさんの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:45| ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

NHKドラマ「フルスイング」アンコール編+ZEROで岩田投手の特集が

NHKドラマ「フルスイング」アンコール(全6回)

12月23日(火)〜12月25日(木)総合 午後7:30〜8:45 午後10:00〜11:00

 2008年1〜2月に放送後、大きな反響を呼んだ土曜ドラマ「フルスイング」を、新撮ドキュメンタリーを加え、アンコール放送する。7つのプロ球団を渡り歩き、落合、イチロー、小久保、田口をはじめ30人以上のタイトルホルダーを育てた打撃コーチ高畠導宏さん。還暦間近で福岡の高校の教師になった高畠さんは、30年以上のコーチ人生で培ったコーチング力で、思春期の子供たちと現場の教師たちを大きく変えていった。教師になってわずか1年でがんに倒れ、なくなった新米教師「高さん」と彼の思いを受け止め成長していく子供たちと教師たちの感動の実話をドラマ化。
 原作:門田隆将「甲子園への遺言〜高畠導宏の生涯」
 脚本:森下直、関えり香 ほか
 出演:高橋克実、伊藤蘭、吹石一恵、塚本晋也、萩原聖人、小林克也、本田博太郎、
    里見浩太朗 ほか

 23日(火)午後7:30〜8:28 「再びの、夢」(1)
      午後8:28〜8:45 「もうひとつのフルスイング」
      午後10:00〜11:00 「逃げない」(2)
 24日(水)午後7:30〜8:28 「本気になる」(3)
      午後8:28〜8:45 「もうひとつのフルスイング」
      後10:00〜11:00 「キャッチ」(4)
 25日(木)午後7:30〜8:28 「先生のセンセイ」(5)
      午後8:28〜8:42 「もうひとつのフルスイング」
      午後10:00〜11:00 「最後の授業」(6)

 また、ドラマのアンコール放送にあわせて、後8:28から8:45まで「もうひとつのフルスイング」として、主人公のモデルになった故・高畠導宏さんのドキュメンタリーを放送する。30人ものタイトルホルダーを育てた“伝説の打撃コーチ”。大切なのは「教えること」ではなく「選手の良さを引き出すこと」。選手の声に耳を傾け、一人一人にあったユニークな練習方法を考え出した。59歳で高校教師に転身。突然の病のため教師生活はわずか1年で終わったが、亡くなる直前まで生徒たちに夢を持つことの大切さを語り続けた。選手や生徒たちのことを細かく書きとめたノートなど残された資料や関係者への取材を通して、高畠さんの人間像とその生涯が伝えるものを見つめる。

何回見てもいいドラマでしたね。⇒2/4 NHKドラマ「フルスイング」、久々に感動しました
高畠さんの教えが直接の教え子に限らず、あの高校に代々伝わっているようですし。。。

「氣力」とは最後まであきらめないこと。

って、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:29| ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

12/22 「OLYMPUS μ1060」試写記

昨日のエントリーで一昨日購入した「OLYMPUS μ1060」の試し撮りをUPしましたが、その後、さらに何枚か撮ったのでUPします。

まずは、比較検討のため
D1000144.JPG←携帯電話(D903i)のカメラで撮影(761KB)
PC220008.JPG←μ1060で撮影(3M)・大山まんじゅう本舗
【共にクリックすると拡大します。BB(notエロ熊)推奨、以下同じ】

次に、黄色い(5M)のと赤いの(4M)
PC220005.JPGPC220007.JPG

これまでは午前中に山の方で撮影したもので、午後からは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:37| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

12/21 浅田姉妹宣伝のデジカメ購入【試写画像をUP】

昨日は、パシフィコ横浜で行われた「ベースボール・クリスマス2008」に行ってきました。⇒詳細エントリー

で、途中でハム仕様のエコバッグを落としてしまった影響からか、会場に着いてから「RICOH R4」を取り出して写真を撮ろうとすると、スイッチは入るもののディスプレーの表示が黒っぽくなり、レンズが閉まらなくなった。
で、会場ではデジカメの撮影をあきらめ、携帯のカメラで撮影。

R4は2006年8月に購入。5年補償をつけてあるので修理に出せばいいのですが、年内に修理は終わらなそうかと思って、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:53| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

「宇多田ヒカル 10TH ANNIVERSARY」に乗ってみる

Seesaaからのお知らせ:
宇多田ヒカル 10TH ANNIVERSARY あなたの大好きな一曲を教えてください!キャンペーンスタート
宇多田ヒカルのデビュー10周年を記念し、オフィシャルサイトHIKKI'S WEB SITEにて「あなたの大好きな一曲」をテーマにメッセージを募集! ( 〜'08/12/25まで)

ファンのみなさんから応募されたメッセージを特設ブログと、無料で配布するガジェットにてご紹介していきます。


もう10年になるんですね。
ヒッキーおめでとう♪

で、自分のベストはやはり続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:48| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

祝!いきものがかり、紅白初出場!



NHK公式から
大晦日恒例の『第59回NHK紅白歌合戦』〔平成20年12月31日(水)午後7時20分〜11時45分(ニュース中断あり)総合・衛星ハイビジョン・衛星第2、ラジオ第1〕の出場歌手が決定した。

出場歌手は、紅白合わせて53組。

初出場は紅組が6組、白組が8組の合わせて14組。
これまでの対戦成績は、昨年の白組の勝利で、紅組28勝、白組30勝。


ミスチルや水谷 豊が初出場というのも意外でしたが、自分的には続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:08| ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

移動中の電車内から《追記あり》

D1002326.jpg
安住(TBSアナ)、いいともキター(・∀・)ー!
【画像はワンセグウォークマン】


とはいっても、20年以上前に昔日テレ時代の徳光が小林完吾アナと一緒に出たことがあるらしいんですけど。

明日は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:40| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

深田恭子って、まだ25歳やったんや

深田恭子写真集 25才
深田恭子、25歳最後の素顔。これぞ待望! 6年9カ月ぶりとなる写真集を25歳最後の日に発売。大好きなタイの地で魅せた妖艶&セクシーショットからスッピンスマイルまで、レアショットが満載。女優・深田恭子の??素顔?≠ノ大接近した貴重な一冊!

まだ25歳だったんですね。
素顔イケてると思いますよ。
惚れ直した(爆)黒ハート




(注)深田恭子ちゃんを取り上げると(特にエロ系の)スパムコメント&TBが来ることが想定されるので、このエントリーでは許可制にしてあります。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:51| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

六角出世したなあ。。。

D1000020.jpg
鑑識米沢「相棒」スピンオフで主役に昇格(ニッカン)
 劇場版がロングラン上映中の「相棒」シリーズに初のスピンオフ(派生)映画が誕生する。杉下右京(水谷豊)と亀山薫(寺脇康文)をサポートする警視庁鑑識課員の米沢守に焦点を当てた映画「鑑識・米沢守の事件簿」(長谷部安春監督、来春公開)をテレビ朝日と東映が共同製作。米沢を演じる六角精児(46)が初主演する。同映画に萩原聖人(36)が刑事役で初参加し、六角と新「相棒コンビ」を結成する。
 「相棒」の名脇役が主役に躍り出る。シリーズ初の派生映画で描かれるのは、映像解析や指紋照合で事件を解決に導く鑑識のプロ米沢守。00年にテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」でスタートした際、六角には短いセリフ2つしか与えられなかっただけに、主演映画とは大出世だ。今回は米沢の口ぐせ「女房に逃げられた」を具現化し、警察官僚の天下りとセクハラ問題に踏み込んだ事件を追う。

六角さんって、自分の高校時代の同級生(三年の時は同じクラス)だったんです。
で、トップの画像は昨年の1月に高校同期の同窓会をしたときに、担任のA先生との再会を撮ったものです。

六角さん、脇役としてはなかなか渋い味を出してますが、スピンオフ映画とはいえ主役とは出世しましたね。

ちなみに、ドラマ版「電車男」で阪神のハッピきたオタクの役をしてますが、本人に聞いたところロッテファンだそうです。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | AV&音楽&TV関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする