2007年11月06日

平日だというのに人大杉〜その三澤


【動画は、屋上から見たニューシャトルの走る様子】

「鉄道博物館」の件は何日かに分けてアップすることにします。

今週発売の「週刊プレイボーイ」に、鉄道趣味が一部のオタクのものから、幅広い層、特に女性の鉄道ファンが増えていることが取り上げられてました。「鉄道博物館」(以後「鉄博」と省略)についての情報も載っていたので、最寄り駅の売店で迷わず購入して、事前のガイドブック代わりに。

鉄博がオープンして、約三週間。そろそろ空いてくるかと思ったら甘かった。平日なのに入場口前に長い列。親子連れが多いのは想定の範囲内として、意外とカップルやら女子だけのグループが多かった。
そういえば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

平日だというのに人大杉〜その二村

ということで「鉄道博物館」入場。
外で待ち、Suicaでチケット買うのに待ち(←って、駅の改札口みたいにタッチ&goでないのね)、食堂に待ち、ミニシャトルとジオラマは待つの面倒くさいからスルーで、ミニ運転列車は受付終了。最後に、ミュージアムショップに待っている合間に書き込んでます。
【画像】
1、ミニ運転列車コーナーから建物の外観
20071105133405.jpg

2、ヒストリーゾーン(1F屋内)の中央に展示してあるSL(C57 135)を2F鉄道歴史年表側から撮影
20071105141646.jpg

【動画】
屋上パノラマデッキから続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:10| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平日だというのに人大杉〜そのイチロー

新宿から大宮まで湘南新宿ラインのグリーン車の平屋部分に乗車。二階席は見晴らしはいいものの天井は低いので、空いていれば隣りの車両との連結部分近くの8席しかない所へ乗るようにしてます。

大宮のホームを降りる(正確にはエスカレーターを上がる)と、まだ改札口も出てないのに食品街が。本屋があったので、AERAとYOMIURI WEEKLYと週刊大衆をチェック。
ここに書いとかないと忘れるのでメモ。
先週のYOMIURI WEEKLYこんど図書館でチェックのこと(おな高の漫画家が出てたはず)。
【追記:BE BACK HIGH SCHOOL〜県立厚木高校・さかもと未明(2007.11.11号)

目的地へはここから一駅。


【画像】
1、ホームに着いたら黄色い電車が止まってましたが、満員につき一本見送り
20071105105400.jpg

2、二台目は赤い電車。先頭車両の運転席とは反対側の一番前に座れた。
20071105110449.jpg

で、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロマンスカーで改めて気付いたこと

371系のコートフックって可動式だったんだ。
ということは、20000系も?

<画像>
1、今乗ったばかりのJR倒壊(←わざと誤変換)371系
20071105091415.jpg

2、先週新宿→本厚木間乗ったEXE(←表示が「さがみ/えのしま」って分割する両方の表示がある)
20071029164715.jpg

3、JR新宿駅で湘南新宿ラインの電車を待つ間に通過していった189系団体専用列車
20071105101109.jpg
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

海浜幕張駅メッセ専用改札口設置要望の件

20071029102527.jpg20071029102411.jpg
【10月29日東京モーターショー来訪の際撮影した205系車両とE257系特急わかしお】
幕張メッセと千葉マリンスタジアムでイベント同時開催のときの海浜幕張駅の混雑ぶりは半端じゃない。

前々から、幕張メッセ側に専用階段と出入り口を設置しておけば、人が分散されて混雑解消になると思うんですけど、設置の予定はあるんでしょうか?

それとも、そんな気毛頭ないから、「WE LOVE MARINES」の発車チャイム(リンクをクリックすると音が出ます)でごまかしているんでしょうかね。




posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

海老名で新型ロマンスカーMSE見てきましたが。。。

RIMG0015.JPG←車両基地へ入るのどんだけ〜?待つ。。。
10月19日に正式発表された東京メトロに乗り入れる小田急の新型ロマンスカーが、20-21日と海老名で開催される「ファミリー鉄道展2007」でお披露目されるというので、行ってきました。

海老名で降りて、ホームから撮った写真をTOP画像にしてますけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

【正式発表】小田急ロマンスカー、東京メトロに直通 来春から

発売元:ユウジン(ガシャポン商品)
商品名:東京メトロぐるっとおでかけ駅名標ホルダー
    シークレット入り全20種+台..


昨日のエントリーで「新型フィット」のことを取り上げると言いましたが、鉄の人が地元の鉄道会社のニュースをスルーできるはずがないので、予定を変更してこちら。
   ↓
小田急ロマンスカー、東京メトロに直通 来春から
 小田急電鉄と東京メトロは19日、来年3月から千代田線の大手町や霞ケ関と、小田急線の町田や箱根湯本の間などに、直通の特急ロマンスカーを走らせると発表した。国内で、特急料金が必要な座席指定の特急が地下鉄を走るのは初めてだ。(アサヒ・コム編集部)

特急ロマンスカーの東京メトロ線への直通運転計画について【小田急・東京メトロ連名の正式リリース(PDF)】から一部抜粋

特急ロマンスカーの直通運転計画の概要は、下記のとおりです。
  ↓
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

九州新幹線、新大阪まで乗り入れ

「僕はビートルズとは関係ないんだ!」と執拗に言い続けた
ポール・マッカートニーの背景にあるものはいったい何なのか?

誇..
【アフィリエイトKW=新幹線】

新幹線、新大阪―鹿児島が直通 2011年春、4時間で結ぶ
九州新幹線が2011年春に全線開業するのに合わせ、JR西日本と九州は、山陽新幹線の新大阪から博多経由で鹿児島中央まで直通運転する列車を走らせることで正式に合意した。近く両社の社長が発表する。異なる運行条件が壁になっていたが、双方の規格に合わせた新車両を製造することで実現させる。新大阪から熊本までを約3時間、鹿児島中央までを約4時間で結び、飛行機の利用客を取り込むのが狙い。

九州新幹線が全線開業したときに、本州のどこまで直通するか楽しみだったんですけど、予想通り新大阪まででしたね。
1時間に1本の直通ということは、「ひかりレールスター」のダイヤ枠か?

東京までだと、あと+2時間半かかりますし、8両編成(今の九州新幹線は暫定6両)のままで乗り入れると輸送力不足ですから、JR東海が渋る理由もわかります。

でも、博多で8両増結して16両で東京までってダメ?

F1020099.JPG【画像は2005年3月7日に九州新幹線新八代駅にて撮影
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:22| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

最近多くないですか?

ヤンマガが2年間のGROWING UP TALEと銘打った加藤紀子スクープ水着写真集。
セクシーショットあり、水着写真満載の写真集です。..

【アフィリエイトKW=JR東日本なのに】

JR南武線に遅れ 線路に人立ち入る
走行中の電車に投石か、名鉄西尾線で窓ガラスに穴
JR京都線が異音感知 最大17分の遅れ
昨日、今日の記事から鉄道のトラブル関連の記事をピックアップしました。
たぶん、明日も最低1件はあるでしょう。。。

ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月06日

乗ってもないのに撮っただけの電車

20070924105610.jpg20070827085141.jpg20070924113024.jpg
正確に言うと過去には乗ったことがあります。

最初のはJR新宿駅で撮影した185系特急車両(ウィークエンドあかぎ)。こっちの方では乗ったことはないけど、東海道線・伊東線の普通運用とか、特急踊り子には何回も乗ってます。

真ん中のはJR東海の383系。名古屋駅でしらさぎに乗る前に隣のホームに入ってきた通勤ライナー運用を撮ったもの。かなり昔ですが、フリー切符の特典を生かして千種?から多治見まで「特急しなの」の自由席のデッキで立ってましたね(爆)

最後が横浜駅で撮影した、JR東日本の成田エクスプレス車両。成田空港へはたいていこれです。でも、昔はボックス、今では集団お見合い型シート配列の車両ですら指定席特急料金取るのには喝ですね。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:05| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

このロマンスカーの影に

20071003182223.jpg

画像は新百合ヶ丘でロマンスカーを降りてから撮ったものですが、動画の方は本厚木に入線するシーンを撮影。
って、本当は反対側を通過するロマンスカーを撮りたかったのに、運悪くかぶってしまった。(>_<)

さて、反対側を通過していったロマンスカー。この動画の画質ではようわからん。○| ̄|_
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:35| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月14日

8月14日(火)〜平塚名物

20070814174702.jpg20070814183301.jpg
このカレーパン、平塚駅前の売店が工事中だったので、久しぶりです。

また、この平塚球場。スタンドから富士山が見えますよ。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:55| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

中2日で巨大卵へ(小田急LSE展望席にて)

20070723143924.jpg20070723144231.jpg

画像1:ロマンスカーが旧塗装色でなくて残念〜。
画像2:「走る喫茶室」、ホットレモンティの注文がデフォらしいけど、今日はアイスコーヒー300円にしました。

動画:新百合ヶ丘駅通過。停車中の新4000形。通過後、ロマンスカーVSEとすれ違う。

と言うように、(アニキとは違う意味での)「鉄人」ぶりを発揮しています。
(注)ブログの方は全部アップできてると思いますが、mixiの方はどうでしょう?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

鉄道バトン



mixiルートで拾ってきた【鉄道バトン】やります。
乗りつぶしていたら◎、乗ったことがあったら〇、乗ったことがなかったなら×をつけてください。

【大手私鉄編】
東武→○(池袋―森林公園、浅草―日光・新藤原、曳船―亀戸)
西武→○(池袋―西武球場前&豊島園、西武新宿―所沢&西武園&西武遊園地、レオライナー、国分寺―萩山)
東急→◎(全区間完乗)
小田急→◎(全区間完乗) 
京王→○(府中競馬場線をのぞく全線)
京成→○(上野―成田空港、押上―柴又)
京急→◎(全区間完乗)
相鉄→◎(全区間完乗)
阪急→○(梅田―三宮、河原町、桂−嵐山、今津−西宮北口)
近鉄→○(京都―近鉄奈良、近鉄難波―近鉄名古屋)
京阪→○(淀屋橋−三条、京阪三条−浜大津)
阪神→○(梅田−三宮)
南海→○(なんば−関西空港)
名鉄→○(新鵜沼−名古屋−豊橋、神宮前−内海、平安通−小牧)
西鉄→○(久留米−大牟田)
江ノ電→◎(全線完乗)
広電→○(広島駅−原爆ドーム前・本通)

【地下鉄編】
札幌市営地下鉄→○(札幌−中島公園、豊水すすきの−福住)
仙台市営地下鉄→×
東京メトロ→○(北綾瀬支線だけまだ)
都営地下鉄→○(光が丘−練馬だけまだ)
名古屋市営地下鉄→○(名城線・東山線)
京都市営地下鉄→○(三条京阪−京都)
大阪市営地下鉄→○(新大阪−なんば、東梅田−天王寺、西梅田−大国町、谷町四丁目−コスモスクウェア、日本橋−扇町、ドーム前千代崎−京橋)
神戸市営地下鉄→○(三宮−総合運動公園、三宮花時計前−新長田)
福岡市営地下鉄→○(福岡空港−唐人町)


【JR編】
東海道本線(東京〜神戸)→◎
中央本線(東京〜名古屋)→○(東京―塩尻・名古屋―多治見)
山陽本線(神戸〜門司)→○(神戸―岡山、福山―尾道)
山陰本線(京都〜幡生)→×
鹿児島本線(門司港〜八代・川内〜鹿児島)→○(博多―水俣)
東北本線(東京〜盛岡・八戸〜青森)→○(上野−大宮)
函館本線(函館〜旭川)→○
常磐線→○(上野〜水戸)
高崎線→◎


【新幹線編】
東海道新幹線(東京〜新大阪)→◎
山陽新幹線(新大阪〜博多)→◎
九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)→◎
長野(北陸)新幹線(東京〜長野)→×
上越新幹線(東京〜新潟)→○(東京−長岡)
東北新幹線(東京〜八戸)→○(東京−盛岡)
秋田新幹線(東京〜盛岡〜秋田)→◎
山形新幹線(東京〜新庄)→○(東京−かみのやま温泉)


【バトンを回す人】
どうぞご自由にお持ち帰り下さい。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:40| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

そういえば

20070527121404.jpg
今回の甲子園遠征、梅田―甲子園間は行き帰りともに山陽車両でした。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

ロマンスカー動画追加


去る4月22日付のエントリーに追加です。

前回のは複々線の終わりの区間から下北沢、東北沢あたりまでの分で。

今回は、複々線の始まりのところ、成城学園前の地下駅の通過シーンです。


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

二週間ぶりのロマンスカー【追記あり】


今日は東京ドームに日ハム−ホークス戦の野球観戦に行ったのですが、行きは本厚木10時35分発のはこね6号で新宿まで。

VSEとのすれ違いの瞬間は動画も静止画も撮りそこねた(>_<)

でまず最初に上げた動画はEXE車両の小田原での分割です。←これは四月一日撮影。

今日のは後で上げます。

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:23| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

訂正のお知らせ

4月18日のエントリーで使用した「静岡鉄道1000系」の画像に、「←東急電車の画像がないので、元で勘弁ね」という旨のキャプションを記載しましたが、実際は東急7200系をベースにしてはいるものの「静岡鉄道」独自車両であることが判明いたしました。

ここにつつしんでお詫び申し上げます。
m(__)mm(__)mm(__)m


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

次は下丸子〜下丸子〜

20061105094150.jpg←東急電車の画像がないので、元で勘弁ね
新丸子駅で新まる子が駅長に
19日スタートの実写版「まるまる ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系、木曜午後7時)で、新まる子を演じる伊藤綺夏(あやか=8)が18日、東急東横線の新丸子駅で、1日駅長を務めた。金沢博駅長(48)から教えられ、「中程にお進みください」「電車が参ります。ご注意ください」と声を張り上げた。かわいい駅長を歓迎して、同駅は本物の駅名表示板を、まる子ちゃんシールで装飾。金沢駅長は「異例のことですね」と話していた。

って、絶対やると思ってたんですよ。
それと新丸子には専任の駅長はいなくて、金沢さんは武蔵小杉に常駐しているはず。

なお、タイトルのとおり東急には下丸子駅もありますからそちらもよろしくね。

ちなみに、武蔵小杉で南武線に乗り換えて二つ目の平間駅の近くに母親の実家があって、小さい頃はよく遊びに行ったもんです。

当時は、旧型国電の全盛期で、時々101系の電車が紛れ込んでるといったところでしたね。

そういえば、南武線この前乗ったのはいつだろう?


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:05| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

私鉄有料特急三昧?

3月25日 グッドウィルドーム(所沢)に行きました。

D1000228.JPG本厚木9:55→新宿10:39
小田急特急ロマンスカー(LSE)の前展望席2列目

D1000229.JPG西武新宿11:00→所沢11:27
西武特急小江戸

D1000235.JPG所沢17:53→池袋18:16
西武特急むさし

D1000238.JPG新宿19:30→本厚木20:12
小田急特急ロマンスカー(EXE)

要は、最後に乗ったロマンスカーの席が元喫煙席で、3月18日から全面禁煙になったとはいえ、一週間では臭いが取れるもんじゃないということ。

<おまけ>続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。