2008年08月11日

'08夏休みのだま観戦ツアー2日目:その1〜熊本から宇土経由で博多まで

旅行2日目、朝風呂と朝食バイキングを済ませ、8時少し過ぎにホテルを出る。
ホテルから熊本駅前まで、バスは130円、市電は150円。先に来たバスに乗ったものの、道が悪いせいか、バスがボロいせいかガタガタと振動がキツい。しかも、バス停が駅から一番離れた所○| ̄|_

気を取り直して、駅構内で宇土から東京都内行き乗車券と唯一残っていた「ひごまる」グッズを購入。
D1001605.jpg
熊本からJR鹿児島線で宇土まで。ところで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:12| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

'08夏休みのだま観戦ツアー初日:その3〜野球の試合の後は

翌朝になっちゃいましたが、昨日の続きです。
熊本交通センター到着後、31番のコインロッカーに荷物を預け、熊本城本丸のバスカードを買い、当初市電に乗って藤崎台野球場に行く予定にしてたのが、熊本城周遊バスがすぐでる時間帯だったので、そっちに乗って、博物館前から球場入り。
D1001578.jpg

野球の試合の件はこちら


試合後は、坂を下りて市電の蔚山町から辛島町まで。交通センター隣接のくまもと阪神に入り七階のタイガースショップへ。地元出身の選手のポスターがメインのところにあるのはいいとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:08| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月01日

夏休みのだま観戦旅行の日程

D1000082.jpgD1000073.jpgD1000078.jpg
【画像は二年前の夏休みに行った所】
《ブログ「ポロと旅する」&mixi日記共通内容》

今年の夏休みは、8月10日から18日まで。
今年は二年ぶりに夏休みのだま観戦旅行です。

【日程】
10日(日)
飛行機で熊本入り
昼は藤崎台球場にてファーム交流戦《鷹鴎戦》観戦(バックネット裏)
夜はフリー

11日(月)
午前中はケアプラザ訪問
午後は福岡へ移動して、Yahoo!Japanドームにてナイター観戦【鷹鷲戦】

12日(火)
午前中に新幹線で広島まで。
宮島観光を経て、夜は広島市民球場のナイター観戦【鯉竜戦】
ここで、山本昌さん200勝達成か?

13日(水)
午前中、新幹線にて姫路まで移動。姫路城見物。
姫路から東京へ直行し、東京ドームナイター参戦【兎虎戦】



《過去の夏休みのだま観戦旅行》
1998年:ナゴヤドーム

2002年:札幌ドーム

2005年:松山坊ちゃんスタジアム、スカイマークスタジアム

2006年:甲子園高校野球、北神戸、京セラドーム大阪、スカイマーク
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:38| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

8月15日(水)〜終戦記念日とは関係ない話

RIMG0521.JPGRIMG0522.JPG
【同じところを昨晩到着時と今朝撮ってます】
昨日は、平塚球場のファームの試合観戦帰りに某氏を熱海の寄宿先までクルマで送って行き、温泉につかって、そのまま宿泊しました。

朝食後、もう1回温泉につかって、渋滞を避けるため早めに帰宅。
で、昨晩の疑問を続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

7月25日天神祭



そういえば、1999年7月25日に天神祭りプロ野球オールスター(甲子園)のダブルヘッダーしたんだけど、写真が見当たらないorz

天神祭りは暑くて、人大杉という記憶しかなかったんですけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

経県値Map更新(2007年5月15日現在)


「経 県 値」をキーワードにアフィリエイト検索したらしたらこんなんでました。

去年の3月に更新した後ほっといたんですが、テドさんちで取り上げていたのを見て改めて見直したら、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月31日

12月30日(金)夜食

image/ssasachan-2005-12-31T12:34:16-1.jpg【阿宗麺線】
この店有名らしいけど、宿泊先のすぐそばにあったんで、昨夜のチェックイン後に食べに行きました。
漢字で書かれているイメージのとおり、素麺のように細いビーフン(米粉)に、鳥もつをかつおだしでとろみが出るまで煮込んだスープをかけたものです。一度は食べにいってみる価値あり。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:34| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月07日

鹿児島:城山観光ホテル

2005年3月6日から1泊。
鹿児島市の高台(城山)の上で、桜島を見るのには絶景のロケーション。
泉質は、アルカリ性塩化物泉、いわゆるお肌がツルツルになる「美人の湯」。しかも、露天風呂から見える桜島は絶景。
っていうじゃない。
でも、循環湯で消毒臭充満してますから〜
残念!
風呂場の「満足度90点以上の宿」あからさま斬り!

アコモデーションは一流ホテルを名乗るにふさわしいが、館内のあまりの広さに迷子になりそう。

夕食処で空きの時間待ちをしているときに、ロビーで待っていたのだが、分煙が徹底されていないのは、
残念!
健康増進法違反?斬り!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 14:27| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月06日

宮崎・極楽温泉は名前の通り極楽

2005年3月5日から1泊。
宮崎県でも鹿児島に近い方で、霧島の東。田んぼの真ん中。
ここのどこが極楽やねん?と突っ込みたい気持ちは、温泉に入ってみると吹っ飛んだ。
まさに極楽極楽よね〜
∫∫∫
(    )

温泉は鉄含有のと、飲料水に使っているのを沸かしたのと二つ。

食事は、地の物・旬の物を多く取り入れ、量も適量。

ここを知ったのは、テレビ朝日の「秘湯ロマン」で、予約は楽天トラベルにて。

後で追記あるかも?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:38| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月22日

ポロと旅する(2004年夏休み)その5:小諸から家に帰る

8月11日の宿は、島崎藤村ゆかりの「中棚荘」
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:18| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月19日

ポロと旅するー2004年夏休み(その4:志賀高原から草津を経て小諸へ)

渋温泉を出て、志賀高原へ向う。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 02:14| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月17日

ポロと旅する−2004年夏休み(その3:渋温泉)

渋温泉の宿は「金具屋」。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:29| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月16日

ポロと旅する―2004年夏休み(その2―小布施から渋温泉へ)

POLOは善光寺から小布施へ向う。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:46| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月15日

ポロと旅する―2004年の夏休み(詳細編)その1〜善光寺まで

Ubicast Bloggerというソフトから楽に投稿できるというので、DLして早速使ってみました。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:35| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月12日

携帯からテスト−善光寺の写真

image/kakutetsu-2004-08-12T05:31:47-1.jpg善光寺本堂
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:31| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポロと旅する〜2004年夏休み(速報)

小諸 中棚荘のPCからの書き込みです。

今までの行程は、
8月10日(火)
5:30 家発→相模湖ICから中央道−初狩PA、諏訪湖SA、姨捨SAを経て須坂長野東ICから「善光寺」(参拝、昼食)10:30-12:30→小布施散策(北斎館など)13:45-15:45→渋温泉16:30頃
宿泊先:歴史の宿 金具屋



8月11日(水)
渋温泉9:00発→志賀高原散策10:00-12:00→草津温泉13:30-15:00(混んでいたので、湯畑で足湯のみ)→小諸 中棚荘17:00

8月12日(木)
布引観音を見て、美ヶ原経由で家に帰る予定。

詳細は、後日。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:47| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月16日

白骨温泉に喝!!

やってくれちゃいました。
白骨温泉!!

<白骨温泉>入浴剤混入の旅館は2軒 旅館組合などが発表
入浴剤着色の2旅館を公表…白骨温泉

て一体。。。。

自分が泊まったことのある「泡の湯」はそんなことしてなかったみたいだけど、イメージダウンやな!!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:45| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月10日

夏休みの予定

GWは終わってしまったが、夏休みは愛車POLOと旅するで、長野県の渋温泉、中棚温泉の宿の予約を取った。
共に、インターネット予約が出来て、あっさりと宿を確保できた。
一応工程としては、
1日目:
中央高速経由、長野善光寺、小布施、渋温泉(泊)
2日目:
草津温泉(立ち寄り湯)、軽井沢、中棚温泉(泊)
3日目:
天気次第で景色のいいところを巡るか?
上信越、関越自動車道初乗りするか?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:47| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月04日

近場レジャー

昨日は天気が思わしくなかったので、予定を変更して、昔通っていた中学校の隣りにできた「風水温泉 ほの香」へ行った。

まずは、下足箱にスニーカーを入れ、キーを持ってフロントへ。料金払って、ロッカーキーを受け取る。その後、タオルと室内着を受け取って、更衣室へ。午前11時、人の出はまだ少ない。
最初は、かけ湯して、42℃の「元気の湯」へ入る。菖蒲が入ってた。隣りは「源泉の湯」。とはいっても26℃、かなりぬるいっていうか、プールの温度。
屋上の露天風呂へ、足湯コーナーも含めて湯舟は6つ。100数える要領で、ひとつひとつ入っていく。露天とは言っても、空が見えるだけで、周りの景色はほとんど見えない。この辺、昔はたんぼしかなかったところだが、国道のバイパスが出来てから栄えてきた。
その後、「日本初の可動式麦飯石サウナ―火の鳥」へ、じわじわと汗が出てくる。
おなかがすいたので、食事処で「麦トロ定食」を食す。食後は、お休み処で休憩。
最後、締めに風呂を一巡りして、出る。
出るころにはかなり混雑が激しくなっていた。

すぐ帰っちゃうのがもったいないので、少し遠回りをして、
「こいのぼり見学」
こいのぼり
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:20| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月25日

色々な雑誌

カテゴリーを何にするか迷ったが、最近VISUAL系の雑誌にこっている。
立ち読みがメインだが、気に入ったもの、今後行きたいところのものは、買ってくる。
手元には、

学習研究社発行「週刊 にっぽん川紀行」
創刊号「千曲川」、2号「四万十川」

昭文社発行「週刊 日本の名湯」
創刊号「草津温泉」

講談社発行「週刊 鉄道の旅」
1号:大井川鐵道/飯田線
9号:久大本線/高千穂鉄道
12号:箱根登山鉄道/江ノ島電鉄
14号:伊豆急行/御殿場線
33号:長崎本線/島原鉄道
34号:土讃線/予土線
40号:豊肥本線/南阿蘇鉄道
別2号:小田急電鉄/身延線
別3号:阪神電鉄神戸線/阪急電鉄京都線
別10号:豪華列車とブルートレインの旅

があった。鉄ちゃんなので、鉄道ものは多い。

ディアゴスティーニの「週刊鉄道データファイル」
も当然創刊号からおさえてある。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:05| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行と温泉の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。